強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

WebGL

『Unity for Creative 第3回!!「Unity × WebGL 開発最前線!!〜実践ノウハウ&メリット〜」』に行って来ました

Unity for Creative 第3回!!「Unity × WebGL 開発最前線!!〜実践ノウハウ&メリット〜」 ※好評につきちょっとだけ増席しました。 : ATND https://atnd.org/events/84444 検証環境 Unity 5.4.3 Chrome 56.0.2924.87(64bit) 問題点 データ保持 バトル処理の…

「第2回html5jゲーム部勉強会」で WebGL の話を聴いて来ました

第2回html5jゲーム部勉強会 - ゲーム開発事例 - connpass https://html5jgame.connpass.com/event/49555/ 2/15 に開催された「第2回html5jゲーム部勉強会」のメモです。※スクエニさんの「Unity WebGLを用いた乖離性ミリオンアーサーブラウザ版移植事例」の講…

PowerVR が搭載されたデバイスに最適化された WebGL 使用コンテンツを制作する為の SDK

PowerVR Downloads | Imagination Community http://community.imgtec.com/developers/powervr/installers/ powervr-graphics/WebGL_SDK · GitHub https://github.com/powervr-graphics/WebGL_SDK

Sketchfab の WebGL を使った物理ベースレンダリングのデモ

SIGGRAPH 2014: Sketchfab previews Physically Based Rendering on the Web https://labs.sketchfab.com/siggraph2014/ 関連情報 WebGL で実装された物理ベースレンダラーで描画されるモデルが公開されているサイト「geom.io」 - 強火で進め http://d.haten…

簡単に動きの付いた3Dグラフを描画出来るライブラリ「MathBox.js」

Making MathBox — Acko.net http://acko.net/blog/making-mathbox/ unconed/MathBox.js · GitHub https://github.com/unconed/MathBox.js/ MathBox² http://acko.net/files/pres/siggraph-2014-bof/online.html

Unity の WebGL(ブラウザ向け) 出力は無料に決定

Unity 5 で WebGL(ブラウザ向け) 出力が追加されるがそれは有料アドオンを購入する必要が有るとアナウンスされていました。 この発表がされた時には「まぁ、将来は iOS や Android でも実用的な速度で動作する環境が出て来るだろうし、そうなると iOS や And…

WebGL で実装された物理ベースレンダラーで描画されるモデルが公開されているサイト「geom.io」

こちらのページの「UPLOAD NEW MODEL」ボタンを押して遷移出来る画面にて、自作のモデルをアップ可能です。 geom.io :: publish, share and embed 3D models http://geom.io/ 手順としては .obj ファイルやテクスチャファイルをアップした後にパラメータを調…

「OpenSceneGraph」をベースにWebGLを使って作られたフレームワーク「OSG.JS」

「OpenSceneGraph」をベースにWebGLを使って作られたフレームワーク「OSG.JS」。 OSG.JS http://osgjs.org/

Blender で作った3DCGをHTMLに出力するプラグイン「Blend4Web」

こちらのページで試せます。 Blender へのインストール解説動画 Blender のプラグインとしてインストールし、 WebGL を使ったHTMLページを出力する事により、以下の様な機能を持ったWebページを作成出来るみたいです。 ゲーム制作のチュートリアル Blend4Web…

ソースコードも公開されている WebGL を使ったブラウザゲーム「翠星のガルガンティア〜君と届けるメッセージ〜」

翠星のガルガンティア 〜キミと届けるメッセージ〜 http://fly.gargantia.jp/ 関連情報 ブラウザゲーム「翠星のガルガンティア〜君と届けるメッセージ〜」本日よりプレイ可能 - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140618_654000.html …

WebGL を使ったゲーム開発を解説した本、「WebGL Game Development」

Physics や Skinning など結構高度な事もちゃんと解説してるみたいです。【Kindle版】WebGL Game Development (English Edition)作者: Sumeet Arora出版社/メーカー: Packt Publishing発売日: 2014/04/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見…

マイクロソフトの中の人が作成したWebGL環境向けの3Dゲームフレームワーク「Babylon.js」

ゲーム特化みたいです。機能一覧を観るとパーティクルやスプライトシステムなどゲームに必要なものは一通り揃ってる感じです。3Dモデルデータについても .OBJ/.FBX/.MXB に対応。 公式サイト Babylon Engine for HTML5 http://www.babylonjs.com/ GitHub Bab…

Googleストリートビューで撮影された道を走る作品「Google Street View Hyperlapse」

以下のサイトで実際にGoogleストリートビューの中を走る事が出来ます。WebGLが使われているのでWebGLが動作するブラウザでアクセスして下さい。ページにはChrome推奨って書かれてますが自分のMacの環境ではChormeでは正しく動作しませんした。Firefoxに切り…

IE 11でWebGLがサポートされるかも?

次期Windowsで有る、Windows Blueが流出し、そこに同梱されているIE 11にWebGL対応してる痕跡がコードから見つかったみたいです。 Change of heart? IE11 might speed Web graphics with WebGL | Internet & Media - CNET News http://news.cnet.com/8301-10…

Epic GamesのUnreal Engine 3がブラウザのネイティブ環境向けのビルドに対応

4Gamer.net ― [GDC 2013]Webブラウザで「Unreal Engine 3」がヌルヌル動く!? ゲームエンジンを5日でHTML5へ移植した驚きの技術とは http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20130328081/ プログラム部分はC/C++のコードをemscriptenコンパイラを使ってas…

Android版Chromeのベータ版がWebGLに対応

How to enable WebGL for Chrome Beta on Android (without rooting your device) http://alteredqualia.com/texts/android-chrome-webgl/

WebGL で Quake 4 の素材を使って作られたFPSのデモ

Turbulenz Engine というWebGL環境向けのエンジンを使って Quake 4 の素材を使って作られたFPSのデモ。 こちらは Turbulenz Engine の紹介動画。 関連情報 The WebGL PodCast Episode 2 – Turbulenz http://thewebglpodcast.com/2/

WebGL による 地形作成ツール「Weg GL Terrain Editor」

こちらで体験できます。 Weg GL Terrain Editor http://robchadwick.com/TerrainEditor/

OpenGL, OpenGL ES, WebGL, GLSL, GLSL ES で対応してる API の比較表

日頃、 OpenGL や OpenGL ES を使ってる人が「 WebGL にはあの API 有ってけ?」なんて別のライブラリに存在するかを確認する用に便利そうです。 OpenGL, OpenGL ES, WebGL, GLSL, GLSL ES API Tables http://web.eecs.umich.edu/~sugih/courses/eecs487/com…

カメラ画像を元に3Dモデルを作成するデモ「WebCamMesh Demo 」

こちらで試せます。今のところ Chrome と Opera のみ対応みたいです。 明暗で立体化してるみたいで、暗い部屋で試すと良い感じに表示されるそうです。 WebCamMesh Demo — Airtight Interactive http://www.airtightinteractive.com/2012/08/webcammesh-demo/

WebGLで作られたFPSゲーム「BananaBread」

Cube 2 (ゲームライブラリ)を使って C++ で書かれたコードを Emscripten で JavaScript に変換したみたいです。ここで遊べます。

WebGLによる「Deferred Irradiance Volumes」のデモ

Probeを使って事前にライティングを計算する事により、WebGLでグローバル・イルミネーションを実現しているデモ。こちらにWebGL対応のブラウザでアクセスすると実際に試せます。付加が高いので最初はウィンドウサイズを小さくして試してみた方が良いです。マ…

ブラウザ上で樹木のモデルデータを作成出来るツール「SnappyTree」が凄い!!

WebGLを使ってブラウザ上で樹木を作成出来るツールです。 基本となる樹木を選択した後、自分の好みの合うようにパラメータ調整するだけで自分好みの樹を作成出来ます。作成した物は WaveFront(.obj) か Collada(.dae) 形式でダウンロード出来ます。 SnappyTr…

Opera 12がリリース、遂にWebGLに対応(デフォルトではOFF)

Opera 12、随分アルファやベータ版の期間が長かったですが最近やっと正式版がリリースされました。アルファ版の頃から搭載されていたWebGLは正式版でも搭載されたか気になっていたのですが結果は「対応しているるけどデフォルトでは無効化されている」という…

WebGL対応ブラウザ向けの3Dモデルビューア提供サービス「Sketchfab」

「Sketchfab」はBlenderから3Dモデルをサーバにアップロードして、WebGLで動作する専用のプレーヤーで表示する事が可能なサービスです。 Sketchfab blog - publish interactive 3D online http://blog.sketchfab.com/ 埋め込みタグについてはこちらに書かれ…

WebGLで2Dの処理を行う入門記事「WebGL Fundamentals」

HTML5 Rocks - WebGL Fundamentals http://www.html5rocks.com/en/tutorials/webgl/webgl_fundamentals/ サンプルコードはこちらからダウンロード出来ます。 /www.html5rocks.com/content/tutorials/webgl/webgl_fundamentals/static/webgl/ - html5rocks - …

DevFestX Sapporo 2012で行われたWebGLのセッションのスライド

セッションのタイトルは「WebGL & three.js : 最新の話題、デモとライブラリ紹介」。 講演者は伊藤 千光さん、安藤 幸央さん。 アジェンダ - DevFestX Sapporo https://sites.google.com/site/devfestxsapporo/agenda Dev Fest X (Sapporo) WebGL View more…

Blenderでの編集状態をブラウザ(WebGL+Websocket)でリアルタイムプレビュー「Pyppet」

Streaming data from Blender into Three.js (WebGL+Websockets) http://blenderartists.org/forum/showthread.php?243522 pyppet project: Pyppet - WebGL Streaming http://pyppet.blogspot.com/2012/01/pyppet-webgl-streaming.html

「Zygote Body(旧Google Body Browser)」より専門的なWebGLで作られた人体標本「BioDigital Human」

こちらの記事で知りました。 HTML5+WebGLで医学・解剖学が学べる!3D人体解剖図ウェブアプリ「BIODIGITAL HUMAN」 | Chrome Life http://www.chrome-life.com/chrome/4633/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed:+chrome-life+(Chrome+…

MD2ファイルをthree.jsで実行出来る形式に変換

MD2ファイルを three.js で実行出来る形式に変換するサイト作られた方が登場しました。こちらの方は以前、WebGLでアニメーション付きのMD2ファイルを再生するデモなども作られています。変換については詳しくはこちら書かれています。 Md2 to json converter…