強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

MTM07(1日目)に行ってきました

MTM07に行ってきました。

今回ももはや定番になった東工大にて開催されました。

Make: Tokyo Meeting 07
http://www.oreilly.co.jp/mtm/07/


今回も会場は「体育館」「西9号館」「百年記念館」の3ヶ所。

体育館はメイン会場、広い場所が必要な展示物を中心に様々な展示物が有ります。「西9号館」は1Fは音楽系のもの上の階では小さいスペースでも展示可能なものが教室内で展示されています。「百年記念館」は手芸などが多い印象かな?という所です。

自分は今回もまずは体育館から回る事にしました。すると丁度、プラネタリウムの上映開始されるところだったので早速、そこに入りました。

プラネタリウムは大きいですし、展示されているのが気にはなっていたのですが上映時間と上手く合わず今までは体験できませんでした。

体験した感想としては最初は「ふーん、プラネタリウムかぁ。手作りなの凄いなぁ」くらいの感想だったけど、後半が3Dになってびっくりした。

仕組みとしては赤と青のライトの前に立体物(恐竜や宇宙船など)を置いて影で映像を作り、赤青メガネで見るというものでした。

始まる前は「こんなので本当に立体的に見えるのかなぁ?」という思いで居ましたが、実際に体験すると以外な事に3D映画以上に立体感を体験できました。

半球上に投影してるので3Dのオブジェクトが頭の上を後ろに向けて通りすぎて行く様な演出も出来るみたいです。

分子の結合モデル(分子モデル)のオブジェクトなどでは結合モデルの中心に自分が入ったかのような視界になりました。

赤と青のライトの前にオブジェクトを置いて影を作るというシンプルな仕組みにも関わらず凄くリアリティが有り、これはかなり予想外な体験でした。

もし、明日行かれる方は是非体験してみて下さい。

流石にアバターより面白いとまでは言えませんがとても面白い体験だったので投げ銭しました。

なんか、賞も取られてるみたです。確かにあのクオリティなら賞取れると思います。


こちらは前回も出展されていたレンチキュラーレンズシートを使って立体視が出来るという作品。初音ミクが映ってました。


iPadから赤外線を送り、顕微鏡が見ている位置を制御する機械。

顕微鏡の場合、当たり前ですが拡大された一部の部分しか見れません。そのため、見ているものをずらしては撮影を繰り返して、広範囲の画像を作成する事になります。その作業を自動化するのが最終目標だそうです。

現在のバージョン顕微鏡で見ているもののX,Y座標をiPadで移動させる所まで出来てるそうです。


「i1グラアプリ」。

おバカアプリ選手権で賞を取っている作品です。

i1グラアプリ シャコガレージ
http://syakogarage.com/

作品自体は知ってましたが実物が観れて嬉しかったです。実物みてもやっぱり、おバカだなぁ。と思いましたw


ワラ人形型のiPhoneケース。iPhoneに表示する顔写真を変えれば何度でも使えるというエコな作品。


「抵抗ストラップ」。これは欲しい人多そう。


ドラえもんの空気砲を実際に作ってみたよ」な作品


左のバルカンはまだ未完成みたいです。今日中に頑張って、明日実演の予定との事。明日、観に行かねば。

(2011/12/04 追記)
2日目にちゃんと完成してたみたいで実際に打たせて貰いました。かなりの重さでした。無理すれば片手で持ってもう片方の手で発射も出来たかもしれませんが安全を期して地面に置いて発射しました。洗濯機の水を取り込む所を蛇口に繋げる様な部品を使っており、それを外すと発射される仕組みだそうです。

発射すると煙が出てました。「○○○○膨張」かとかいう何か科学な仕組みで雲が出来る為に煙が出るそうです。
(追記ここまで)

マイクで拾った音で遊ぶシューティングゲーム。左側にド・レ・ミ…と文字が並んでいる。マイクに向かってその音を出すと自機がその位置に移動してターゲットを攻撃できます。


ペーパークラフトで作成したドム。

大きい紙を使ったそうですが特に強度の強い紙を使ったという訳ではないそうです。紙は色つきのものでは無く、白い紙に印刷してこの様に仕上げたそうです。関節の部分は木製。


電池の仕組みをそのまま再現したもの。電気を作りながら徐々に金属が溶けているそうです。


ソーラー自転車。

ソーラー自転車のレース用の自転車。誰が最初に100kmを走り切るかを競うレースが開催されているそうです。

レースの名前を聞き忘れてましたが検索してみた所、こちらのWSBR(ワールド・ソーラー・バイシクル・レース)がそれかな?

YouTube - Broadcast Yourself
http://www.youtube.com/video_response_view_all?v=6ATA0orUEYY


これも「良いなぁ」と思った作品。傘に振動が発生すると音が鳴るという作品。雨の日にさしていると楽しげな音が鳴るという訳ですね。


こちらもセンス良いなと思った作品。行方不明に成りがちな鍵の保存場所な作品。鍵穴です。これを壁などに貼っておき、そこに鍵を差して使う。


戦車ロボット。対戦出来ます。
左右の肩に有るアルミホイルで覆われたボックスに穴を開けると相手を倒せます。

アルミホイルに穴があくと箱の下に有る太陽電池パネルが反応、穴が広がって一定以上の量、光が入ってきたら負けと判定されます。

カメラも付いているのでPCから戦車の視点で戦う事も出来るそうです。また、WiFi経由で遠隔地でも対戦可能。

ロボでサバゲWiki - livedoor Wiki(ウィキ)
http://w.livedoor.jp/robo_de_sabage/

USTREAM: ロボでサバゲ!: 「ロボでサバゲ!」は、ロボットを使ってサバイバルゲームをやろう!という企てです。ロボットに発射装置(ミニ電動ガンなど)と被弾を感知するセンサーを搭載して撃ち合います! 『ロボでサバゲWikihttp://w.livedoor.jp/robo_de_sabage/. ...
http://www.ustream.tv/channel/robodesavage

Yahoo!グループ : ロボでサバゲ!2nd ( サバイバルゲームメーリングリスト)
http://groups.yahoo.co.jp/group/robo_de_sabage_2nd/


ルンバで動くロボットが居ました。


iPhoneで操作出来るみたいです。


こちらは今までMake:で見かけた方も多いと思われる自転車のタイヤを回して絵を描く作品。一般的なビデオカメラだとFPSが高いので綺麗に撮影出来ないので撮影可能なビデオカメラを見つけるのが大変だったという話をされてました。





スケートボード+ロボットの足」な作品。


この作品は作品の説明が書かれておらず、説明される方も近くにおられなかったので仕組みが不明な作品。


白い画面のTVと「サングラスをかけて下さい」との説明文しか有りません。
しょうが無いので素直にサングラスを掛けてテレビを見るとなんと映像が映っています。サングラスを通して見た時だけ映像が表示されるみたいです。

うーん、仕組みが知りたい。明日は説明される方が居るかなぁ

(2011/12/05 追記)
コメント欄にてmknさんより詳しい事が書かれているページを教えて頂きました。
構成要素も同じですし、まさにこの仕組みでしょう。

http://japanese.engadget.com/2011/11/27/privacy/

うーん、だけど結局誰が作ったのかなぁ?2日目も残念ながら説明をせれている様な方はおられませんでした。