強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CSS3を使ったトランジション&トランスフォームを行うアニメーションボタン

Animated Buttons using CSS3 Transitions and Transforms http://webdesigncrowd.com/animated-buttons-css3-transitions-transforms/ デモページはこちら。Firefoxには対応していない様です。ChromeやSafariで見てください。 Custom jQuery Accordion http…

「JSLint」からフォークされたJavaScriptで書いたプログラムの構文チェックツール「JSHint」

以前、JSLintを紹介しましたが同様のツールで「JSHint」というツールも有るみたいです。 JSHint, A JavaScript Code Quality Tool http://jshint.com/ JSLintとの違いについてはこちらのサイトが詳しくて分り易かったです。 JSLintとJSHintとhoisting - くろ…

Game Tools & Middleware ForumでUnityの講演有り

Game Tools & Middleware ForumでUnityの講演「Unity で始める不幸にならないためのゲームエンジンとのつきあい方入門」が有ります。 Game Tools & Middleware Forum 2011 https://www.info-event.jp/gtmf2011/index.htm セミナーへは以下のいずれかに当ては…

Closure Compilerの使い方

Closure CompilerというGoogle製のJavaScriptの最適化ツールが有ります。このツールを使うと余分な空白や改行を削除したり、変数名を短いものに変更したりするなど様々な最適化を行ってくれます。また、その様な最適化の他にJavaScriptファイルの連結も一緒…

「第4回iPhoneアプリ開発合宿5 リファクタリング講座」のUstが良かった

解説者はバスケ(@basuke)さん。 既にiPhoneの開発が長い人には定番な話も多いですがまだ開発を始めてそんなに時間が経ってない人にはとても得るものが多いのではないでしょうか?34:00位からの「プロパティに記載が有るものはメンバ変数の定義の必要が無くな…

「Essential JavaScript Design Patterns For Beginners」の日本語訳ないかなぁ

Essential JavaScript Design Patterns For Beginners http://www.addyosmani.com/resources/essentialjsdesignpatterns/book/ ざっと読んでみましたかなり良さそうな内容ですした。ちょっと長いのでしっかり全部読むのは挫折しました。CCライセンスみたいで…

大量の熱帯魚を表示するデモ「FishIE Tank」のMozilla版が有ったみたい

IEが2Dの描画にGPUアクセラレーションを実装したのに伴い、その実力がよく分かるデモとして「FishIE Tank」というデモを作成していました。 FishIE Tank http://ie.microsoft.com/testdrive/performance/fishietank/ こちらのデモについては知っていたのです…

iPhoneのSafariで使えるプリントコマンド window.print() の制限

iOS 4.2からはJavaScriptの window.print() が使えます。 window.print() を実行するとAirPrintの機能を使ってプリントが行えます。 Safari on iPhone & iPad 4.2: Accelerometer, WebSockets & better HTML5 support | Mobile Web Programming http://www.m…

TweetProcessingが面白そう

TweetProcessing http://tweetprocessing.appspot.com/ TwitterにProcessingのプログラムを投稿するサービスです。Twitterのつぶやきにプログラムが含まれるので末尾に付加される [空白]#TwP5 の6文字を引いた134文字でプログラムをしないといけません。ショ…

JavaScriptプログラムのバイトサイズ縮小テクニック

Byte-saving Techniques - GitHub https://github.com/jed/140bytes/wiki/Byte-saving-techniques 一例を上げるとこう書く代わりに Math.round(a)こういう書き方にするテクニックが記載されています。 a+.5|0この書き方でも Math.round() と同じ動作するんで…

ブックマークレットの設定方法

ブックマークのリンクURLにJavaScriptのプログラムを記述して、表示されているサイトに対して様々なJavaScriptのプログラムを実行させるブックマークレット(bookmarklet)という仕組みが有ります。このブックマークレットの設定、大体は配布サイトにて詳しい…

JavaScriptで書いたプログラムのFPSを表示するライブラリ「Stats.js」

mrdoob/stats.js - GitHub https://github.com/mrdoob/stats.js 使用メモリの表示も可能ですがChromeとMac版のSafariのみ対応で加えて、別途設定が必要です。詳しくは配布サイトを参照下さい。 使い方 HTMLでbuildフォルダに有るStats.jsを読み込み、JavaScr…

PCはもちろん、iPhone、Androidにも対応しているスライドショーのライブラリ「PhotoSwipe」

1つのHTMLでPC、iPhone、Android、BlackBerryに対応するスライドショーを作成出来るライブラリ。 PhotoSwipe from Computerlovers on Vimeo. PhotoSwipe http://www.photoswipe.com/ 読み込むファイルは以下の3つ。 <script type="text/javascript" src="simple-inheritance.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="code-photoswipe-1.0.9.min.js">

「フミコの告白」の 石田祐康さんの新作「rain town」を観た

※Youtubeの説明文に *480p以下は極端に画質が悪いため、720p推奨。 と有りました。720pに切り替えて観るのが良いと思います。 遅ればせながら観ました。丁寧に創られた作品でした。余計な説明は一切入れずにレインコートや服の色を追って行く事でシナリオを…

WebGLでSubsurface scattering

300Kポリゴンオーバーで15MBらしいので起動には結構、時間がかかります。気長に待ちましょう。 WebGL Experiments http://www.pixelnerve.com/webgl/sss/ 関連情報 サブサーフェイス・スキャタリング - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3…

WebGL製のパックマン「Pacmaze」

Pacmaze a packy in a maze http://pacmaze.com/

配列リテラルとカンマの組み合わせについての奇妙な挙動

配列リテラルとカンマの組み合わせについての「なんでこんな動作するんだーっ」という話。読んでみると確かになんだか不思議に感じる挙動でした。 Javascriptが難しくてわからないので誰か教えてください — Aduca http://www.aduca.org/article/wtfjs/ 回答…

丸影作成の為のプレハブ「Blob shadow projector Prefab」のImportに変更有り

丸影を落とす時デフォルトで用意されている「Blob shadow projector」を使うと簡単に実装出来ます。しかし、Unity公式のドキュメントでは「StandardAssets->Blob-Shadow->Blob shadow projector Prefab」と解説してありますが最近のバージョンでは「Standard…

簡単にアニメーション処理を行えるライブラリ「TweenJS」

こちらのライブラリは以前紹介したEaselJSと一緒に使います。 gskinner/TweenJS - GitHub https://github.com/gskinner/TweenJS/tree/ 読み込みはこの様にeasel.js、Tween.jsの順番で行います。 <script type="text/javascript" src="easel.js"></script> <script type="text/javascript" src="Tween.js"></script> 前回のEaselJSと同様のアニメーションを行う場合この様な記…

Canvasでの描画を簡単に行える様になるライブラリ「EaselJS」

EaselJS: A Javascript Library for Working with the HTML5 Canvas Element. http://easeljs.com/ Flash界の凄い人が作ったそうです。 fladdict » GSkinnerの作ったJavaScriptライブラリが素敵すぎる件 http://fladdict.net/blog/2010/12/gskinner.html こ…

「14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室」

14歳からはじめるHTML5 & JavaScriptわくわくゲームプログラミング教室Windows/Macintosh対応作者: 大槻有一郎出版社/メーカー: ラトルズ発売日: 2011/06/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (5件) を見る「1…

ブックマークレット型のJavaScript製のゲーム「Kick Ass - Destroy the web」

Hello, want to kill some time? http://erkie.github.com/ 自分の好きなサイトを表示して、そのページを破壊するゲーム。 遊び方 1. ブックマークレットのリンクをブックマークバー(ブックマークツールバー)にドラッグする or 適当なブックマークを作成後こ…

ハンドル&バッテリー付き液晶テレビ「AQUOS LC-20FE1」

ハンドル&バッテリー付きの液晶テレビとは新しいw 地デジチューナーユニットからワイヤレスで映像を飛ばしてみたりするみたいです。ミニHDMIも付いてるみたいなのでディスプレイとしても使えそうですね。シャープ 20V型 液晶 テレビ AQUOS LC-20FE1-B ハイ…

JavaScriptで書いたプログラムの構文チェックツール「JSLint」

HTML Validatorの様にJavaScriptの記述が正しいか、非推奨の書き方がされてないかの構文をチェックをしてくれるツールです。 JSLint: The JavaScript Code Quality Tool http://www.jslint.com/ ちなみに基準となるルールはこちら。 JSLint: The JavaScript …

魔法の杖の形をした学習リモコン「KYMERA」

これは良いアイディア。杖を振るとTVを付けるとかが可能らしいです。WAND 13種類のジェスチャーを記憶させられる杖型学習リモコン KYMERA WRC10209出版社/メーカー: WAND発売日: 2011/04/29メディア: エレクトロニクス クリック: 62回この商品を含むブログ (…

Unity開発者向けの雑誌「Unity Creative」

Magazine http://www.3dattack.us/3DAttack/Magazine.html

インディーズ制作なWeGLゲーム「WebGL in Space」

動画の最初に「Indie game project」と表示されるのでプロの方の制作では無いみたいです。しかし、プロでやってけるんじゃ?と思わせるレベルですが…残念ながら公開されているURLなどは見つかりませんでした。公開されないのかなぁ?

Terrain上に簡単に川を作れるツール「River Tool」

River Tool » Six Times Nothing http://sixtimesnothing.com/river-tool/ 関連情報 Road/Path Tool » Six Times Nothing http://sixtimesnothing.com/road-path-tool/

インタラクティブフィルム「3 Dreams of Black」

いわゆるPVです。 実際に体験したい方はChromeで(※Chromeでしか動作しません)以下のサイトにアクセスして下さい。 ROME http://www.ro.me/ WebGLで描画されている場面や列車に乗っているシーンなどはマウスをドラッグすると視点を移動出来ます。 テクノロジ…

インディゲーム向けの音楽提供サイト「IndieGameMusic.com」(無料のものも有り)

IndieGameMusic.com - The Music Resource For The Indie Game Developer http://indiegamemusic.com/ 扱っているものは以下のライセンスのもの フリー 非独占ライセンス(沢山の人が購入出来る) 独占ライセンス(1人だけが購入出来る) IndieGameMusic.com - T…