強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

CSS

簡単にスワイプ処理を作成出来るライブラリ「Swipe」

「Swip」はiPhoneなどでスワイプを行うとページを切り替える様な処理が簡単に実装出来るライブラリです。 公式サイト ライブラリのダウンロード先(GitHub) 使い方 主な記述は以下の様になります。ここがスワイプ可能な部分になります。 <div id='slider'> <ul> <li style='display:block'><div>1</div></li> <li style='display:none'><div>2</div></li> <li style='display:none'><div>3</div></li> <li style='display:none'><…</li></ul></div>

Firefox 9で追加された font-stretch を試してみた

CSS

Mozillaのサイトではこの様な例が書かれていたのですが色々と試してみても設定が反映されていない様でした。もしかしたらこの設定に対応したフォントが必要なのかも?と思ったのですが自分が試した範囲では対応するフォントは見つかりませんでした。 h1 { fo…

CSSを拡張する「Closure Stylesheets」

CSS

ちょっと前にこちらで見かけて気になってました。そのうちチェックして簡単な記事くらい書こうかな?と思ってたのですがWebOS Goodiesさんの所でしっかりとした記事が掲載されたみたいのでそちらを紹介。 Closure Stylesheets で CSS を最適化する (1) - Web…

少数点を含んだサイズや位置をピクセル指定を行った時の描画結果

CSS

ピクセル指定でサイズや位置を指定しても最終的なディスプレイは整数の位置しか持ってないなので整数位置に整列しそうな気もしますが実際は異なるみたいです。 実際は条件によってはこんな描画になってしまう場合も有るみたいです。まぁ、よっぽどの理由が無…

CSSファイルに画像データを埋め込むツール「CSSEmbed」を使ってみた

CSS

ソースファイルを確認したところ、READMEに以下の様に記述してあり、data URIを使ってCSSに画像ファイルを埋め込むという仕組みの様です。 CSSEmbed is a small program/library to automate embedding of data URIs in CSS files. コンパイル済みのファイル…

@face-font向けに必要なグリフだけを含んだフォントファイルを作成してみた

今回はこちらのサイトで提供されている必要なグリフ(文字のデザイン情報)だけを含んだフォントファイルを作成してくれるウェブサービスを利用しました。 Web Font Optimizer http://fonts.philip.html5.org/ フォントは自由に配布や加工が可能なフォントを利…