あにつく 2015 講演内容
http://www.too.com/atsuc2015/atsuc.html
9月19日(土)に開催された「あにつく 2015」に行ってきました。
株式会社トリガー 大塚雅彦さん
処理は7割打ち合わせ
上がってきたもので判断する人も居るがそれは効率が悪い
本当はオールカラーで編集やアフレコを行いたい
影の指示などは動画の紙の裏に
この指示を元に色を塗る
サンジゲン
紙はいらぬ!
液タブで描く!
紙の溶解費用、月200万
検討したり導入したツール
- TVPaint Animation
- Toon Boom
- CelAction
いちばん
いけないのは
じぶんなんか
だめだと
思いこむ
ことだよ
by のび太
技術は作品を作らないと意味が無い
by 松浦
9/18放送の うーさー 3期(うーさーのその日暮らし 夢幻編) 第12話「うーさーの優しい世界」を作成
TVPaintAnimation で制作
フォーマットの構築
uspグループでの取り組み
全ての技術をオープンに!
作業範囲を広げる。アニメーターなのにスクリプトも書く
デジタルと紙では野球とソフトボールくらいルールが違う