強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「第32回外秩父七峰縦走ハイキング大会」に参加して来ました

外秩父七峰縦走ハイキング大会:ハイキングイベント「電車でハイキング」 http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/events/nanamine/ 参加を決める 「外秩父七峰縦走ハイキング大会」、自分は電車に乗ってる時に社内広告で見かけて存在を知りました。 既に31…

Unity Cloud Build で期限切れになった iOS のプロビジョニングプロファイルの削除方法

Unity Cloud Build で使用していた iOS のプロビジョニングファイルですが期限切れになってもそのまま残り続け、しかも管理画面からは削除できなかったりします。しかし、 Unity Cloud Build の API で削除する事は可能です。今回はその手順を解説します。 c…

Unity のチュートリアル Tanks! の WebAssembly 実装デモ

Tanks! Demo - WebAssembly http://webassembly.org/demo/ WebAssembly 対応のブラウザで「Play WebAssembly」ボタンを押すと試せます。 ファイルサイズも軽い様で普通の WebGL 版の Unity アプリよりロード時間が短かったです。Tanks! というこちらのチュー…

源ノ明朝( Source Han Serif )フォントのダウンロード方法

無料で利用可能な高品質なフォント「源ノ明朝( Source Han Serif )」のダウンロード方法の解説です。Adobe Typekit を使っている人はここからダウンロードするのが簡単です。それ以外の人は GitHub からのダウンロードとなります。一括でダウンロードするペ…

Team License で利用できていた Asset Server の現在

昔は単体で購入、 Unity 5 ではPro版を購入した人には付属していた Team License(チームライセンス) ですが現在どうなっているのか調べてみました。 ※ Team License が有るとプロジェクトファイルの共有が可能な Asset Server(アセットサーバー) が利用でき…

VideoPlayer で動画を再生したタイミングで「Tiled GPU perf. warning: RenderTexture color surfac 〜」という警告が表示

VideoPlayer で Play() を実行したタイミングで以下の警告がコンソールに表示されました。 ※ 1024x320 は動画のサイズと同じでした。 Tiled GPU perf. warning: RenderTexture color surface (1024x320) was not cleared/discarded, doing VideoPlayer.Updat…

VideoPlayer の renderMode と aspectRatio の設定による違いの解説

今回の記事のサンプルはこちらにアップして有ります。 nakamura001/Unity-VideoPlayerSample2: Unity の VideoPlayer のサンプル https://github.com/nakamura001/Unity-VideoPlayerSample2 renderMode の設定 renderMode に設定可能な値は以下。 値 説明 Ca…

Unity 5.6 から使える VideoPlayer をカメラの正面で再生する方法

こんなコードで再生できます。このサンプルではカメラの最前面にレンダリングされる様に設定していますが最背面や3Dオブジェクト上で再生させる事も可能です。 ※サンプルでは WebM ファイルを使っていますが MP4(H.264/AAC) の方がハードウェアアクセラレー…

Unity 5.6 から使える VideoPlayer で透過付き動画を再生する方法

以前、こちらの記事を書きましたがこの時はまだ 5.6 がベータだった為、変更が入る可能性も有るのでまだ作り方についての記載はしていませんでした。 Unity 5.6 から使える VideoPlayer で透過付き動画を再生してみた - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/na…

透過付きの動画ファイル(WebM)の作成方法

急いでる人向け 配布ファイル ここに VP8 と VP9 コーデックの透過付き WebM ファイルを置いているのでお使い下さい。 自作 もしくは連番の透過画像ファイルを準備した後に FFmpeg を以下のコマンドで実行して作成。 ffmpeg -r 30 -i frame%04d.png -auto-al…

Unity 5.6 がリリースされました

前々からの予告通り、 3/31 に Unity 5.6 がリリースされました。 これが5.x系の最後のバージョンになります。 Unity 5.6のリリースと、Unity 5の完了 – Unity Blog https://blogs.unity3d.com/jp/2017/03/31/5-6-is-now-available-and-completes-the-unity-…