強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

MacBookやMacBook Airなどのピンチやスワイプのマルチタッチのプログラム方法

MacBookやMacBook Airのトラックパッドでのピンチやスワイプを取得する方法の解説です。こちらは以下のバージョンの自作メタセコイアビューアに「こんな機能はどう?」と提案を貰ったときに合わせて教えて貰ったサイト(こちら)を元に色々と調べて実装しまし…

MacのQuick Lookの表示を常に最前面に保つ方法

Snow Leopardならこちらの方法。 Mac Quick Lookウインドウパネルを最前面に固定表示する裏技 / Inforati http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/system-hints/how-to-activate-mac-quick-look-panel-every-time.html Leopardならこちらの方法で実現…

Mac用メタセコイアビューアを作ってみた(Ver 1.2)

ファイルはこちら 機能追加 MacBookやMacBook Airなどのトラックパッドでのジェスチャに対応しました。 回転のジェスチャでモデルを回転 ピンチのジェスチャで拡大・縮小 まとめ http://www32.atwiki.jp/nakamura001/pages/76.html

Mac用メタセコイアビューアを作ってみた(Ver 1.1)

ファイルはこちら 機能追加 マウスドラッグでモデルの回転が可能に スクロールで拡大・縮小がが可能に これから実装予定 トラックパッドのタッチジェスチャーで拡大や回転 現在は表示サイズが固定(はちゅねミクのポリゴンサイズに最適化)なのでポリゴンのサ…

Mac用メタセコイアビューアを作ってみた

前回、工学ナビさんのGLMetaseqを使ってみて使い方が分かったのでメタセコイア(mqoファイル)ビューアを作ってみました。 工学ナビさんが急募してたのでMacでGLMetaseqを使ってみた - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20091214/1260814236 工学…

これからゲームクリエイターに成りたい人は必見「SIGGRAPH ASIA 2009」でのセガの講演

まずはセガの新人研修の話。 【SIGGRAPH ASIA 2009レポート】セガ、ゲーム開発を支える社員教育のノウハウを公開 - GAME Watch http://game.watch.impress.co.jp/docs/event/20091219_336981.html こちらは一般向けに薄めの内容の記事となっている様なので濃…

クリックすると回転

このサンプルの動作確認済み環境。 マシン 環境 iPhone iPhone OS 3.1.2に付属のSafari Mac Safari 4.0.4 サンプルの主な部分。 <style type="text/css"> .sample { background-color: #000000; top: 5px; left: 5px; width: 70px; height: 70px; -webkit-transform: rotate(0deg); …

工学ナビさんが急募してたのでMacでGLMetaseqを使ってみた(続き)

前回のエントリーでまだ未対応だった以下の部分に手を付ける事にしました。 テクスチャはTGAファイルのみ対応でPNGファイルとJPEGファイルには対応していません。 テクスチャファイルのパス指定が絶対パスであるかどうかの判定がWindows向けになっていてMac…

とても期待している「OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング」の紹介動画が公開されていた

以前紹介して現在、発売が待ち遠しい本「OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング」の紹介動画が公開されました。 日本語のiPhoneゲームプログラム本の本命が来た?「OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング」 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/…

「Beginning iPhone 3 Development」の翻訳本が出る

名著な入門本「Beginning iPhone Development」のiPhone SDK 3.0対応版、「Beginning iPhone 3 Development」の翻訳本が出るみたいです。はじめてのiPhone3プログラミング作者: Dave Mark,Jeff LaMarche,鮎川不二雄出版社/メーカー: ソフトバンククリエイテ…

工学ナビさんが急募してたのでMacでGLMetaseqを使ってみた

ARの記事のサイトで有名な「工学ナビ」さんが「【急募】GLMetaseqをMacで動くか試してくれる人」されていたので反応してみました。 工学ナビ - 「攻殻機動隊」「電脳コイル」の世界を実現! - ARToolKitを使った拡張現実感プログラミング http://kougaku-nav…

MegaTexture(Virtual Texturing)が凄い

テクスチャに書いてある文字が読めたり、岩のテクスチャによく有るパターンの繰り返しが見えないですね。MegaTexture凄い。 DirectX10 Virtual Texturingデモ - yakiimo02の日記 http://d.hatena.ne.jp/yakiimo02/20091111/1257948282 Beyond 3D - MegaTextu…

海外のFlash開発者がどんどんUnityを始めてるみたい

ここ最近、Flashの開発者が InfoQ: iPhoneとUnity3DがFlash開発者を奪っている? http://www.infoq.com/jp/news/2009/07/iphone-unity3d-vs-flash 以前、12/19にロンドンで開催されたCaTでPV3Dを使っていた開発者がUnityを使って開発した事例が紹介されてい…

Qtを始めてみた

Qt

Qtにアニメーションフレームワーク、マルチタッチ、ジェスチャー、OpenVGなど魅力的な機能が追加された様なのでちょっと本格的に始めようかなと早速、DLしてみました。 「Symbian」と「Snow Leopard」をサポートした「Qt 4.6」が登場 - SourceForge.JP Magaz…