2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧
AndroidのイベントABC 2013 Autumnで講演が有った「メイキング・オブ・デーモントライヴ : Unityによるハイエンドモバイルゲーム制作」の動画が公開されています。これはUnityでハイエンドモバイルゲーム制作を行う時のTipsが沢山出て来るので講演を観てい…
このサイトで学習というより、そういうページの紹介をしているサイトっぽいです。 Learn Unity 2D | 2D game development in Unity http://learnunity2d.com/
動作検証 iPhone/iPod Touch用ゲームコントローラ「G550 パワーシェルコントローラ+バッテリー」を購入 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20131220/1387567872 Unity環境での検証 「G550 パワーシェルコントローラ+バッテリー」からの入力…
GCController コントローラの接続イベントが終った直後に GCController のプロパティを確認した所、 gamepad はデータが(アドレスが割り当てて)有り、 extendedGamepad は null でした。 D-pad(アナログスティック)のアナログの値 こちらのUnityで試した時の…
「G550 パワーシェルコントローラ+バッテリー」からの入力、例えばAボタンが押された時にUnity内部ではどの値に対応しているかの情報をまとめました。 コード情報 ボタンの情報 ボタン 対応する値 A joystick button 14 B joystick button 13 X joystick bu…
iPhoneやiPod Touchをはめ込んで使うゲームコントローラ「G550 パワーシェルコントローラ+バッテリー」を購入しました。オンラインのApple Storeにて先行発売されていたものを購入しました。パッケージはこんな感じ。 本体はこんな感じ。iPhoneやiPod Touch…
MacのMAMPで使っているPHPを5.5に変更したらキャッシュが効いてプログラムの変更が即、反映されないという症状が発生しました。調べてみると PHP 5.5 から OPcache というネイティブキャッシュがデフォルトで有効に成っている為に発生したみたいです。詳しく…
以下の様なプログラムを書いたのですが( point_text は TextAsset型 )、data[1]のデータが実際のデータと異なっていました。 byte[] datas = point_text.bytes; print(String.Format("{0:X}", datas[0])); print(String.Format("{0:X}", datas[1])); print(S…
以前書いたこちらの記事にiOS 7だと設定したコメントが途中で途切れてしまうという情報をコメント欄にて頂きました。自分でも確認して見たところ、iOS SDK 6までは正しく動作するのですがiOS SDK 7からは正しく動作しないようです。具体的には英語と日本語が…
いつもどれだったけ?と成ってしまうのでそれぞれのメソッドを使った時にどの様にタグが挿入や移動されるかのメモ。 さっと確認したい人向けのまとめ after 引数に指定したタグを並列な階層の最後に追加。例) #a の後に <div>new tag</div> を追加。 $('#a').after('<div>new</div>…
window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…
ググるとこちらの情報が見つかりました。 CFNetwork.framework と Security.framework を追加すれば良いみたいです。 ios - Undefined symbols for architecture armv7 while integrating speechkit of nuance dragon mobile - Stack Overflow http://stacko…
今までのUnityではIDE上でスペースキーを押すとマウスカーソルの位置に有るビューを最大化するという動作に成っていました。この機能が4.3から使えなく成っていたので不具合か使えなく成ったのかな?と思っていたのですがUnityの中の人、鎌田さんのこちらの…
(2012/05/07 追記) 何故か公開されていたスライドとソースコードが削除されたみたいです。 ソースコードは自分がフォークしたものがこちらに有りますのでそちらを参照下さい。 (追記ここまで) 始まり 第7回テックヒルズ「Game Engines!!どのゲームエンジンを…
Processing 2.1 で(恐らく、2.0から発生するのかな?)日本語の入力が出来なく無くなったり、出来ても文字化けしたりする様に成りました。この症状の解決方法を書いておきます。 解決法 ショートカット command + , を押し、 Preferences を表示します。この…
こちらで公開してます。
以前、秋頃にリリースされると発表が有った「Unity for PSM」のβテスター募集開始しました。これでUnityでPS Vita向け(※)のゲームの開発が可能です。 ※PSMは対応しているAndroid向けのゲームの開発も可能ですが「Unity for PSM」はPlayStation®Vita専用みた…
助け合い所で質問が上がっていたので確認がてら作成したプロジェクト。こちらにアップしました。 nakamura001/Unity-TextureHitTest https://github.com/nakamura001/Unity-TextureHitTest
JISの第4水準漢字の先頭の部分、具体的には以下の文字を処理している時に問題が発生&原因判明したのでメモしておきます。 コードポイント 漢字 U+20089 𠂉 U+4E02 丂 U+4E0F 丏 U+4E12 丒 U+4E29 丩 U+4E2B 丫 U+4E2E 丮 U+4E40 乀 U+4E47 乇 これを 𠂉丂丏…