強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScript+HTML5で作られたゲーム「Canvas Rider」が面白い

Canvas Rider http://canvasrider.com/ 「Canvas Rider」は手描きの絵をMTBのコースしたゲームです。こちらのベットルームをコースに見立てたものは難易度が高めでお勧めです。 Canvas Rider - 3D Bedroom by moose_man http://canvasrider.com/tracks/29472…

Molehill(モグラ塚) の情報まとめ

Togetter - 「Adobe MAX 2010 : 新しい Flash Player 3D API について」 http://togetter.com/li/63479 Adobe Graphics Assembly Language(AGAL[エイギャル]と略すみたいです)というシェーダ用の言語が搭載されるみたいです。DirectXなんかだともうC言語レベ…

写真の自動レイアウトツール「Shape Collage」が凄い

文字やマスク画像で指定した形に写真をレイアウトしてくれます。対応OSはMac/Win/Linux。有料で有るPro版ではPSDに出力ます。出力されたPSDファイルでは写真の位置の変更が可能です。 Shape Collage - Automatic Photo Collage Maker http://www.shapecollag…

OpenGL ES 2.0を使ったリアルタイムビデオ処理

こちらにてソースコード付きで紹介されています。 iPhoneリアルタイムビデオ処理 ~ OpenGL ES 2.0 http://tmtec.biz/index.php/gionkyo/2010/10/27/iphonerealtimevideoprocessing

Jeff LamarcheさんのOpenGL ES 2.0本の執筆中止、執筆済みの内容はサイトで公開

iPhoneでのOpenGL ESを使ったプログラムを中心にブログを書かれているJeff LamarcheさんがOpenGL ES 2.0の本を書かれていたみたですが残念ながら、中止になったみたいです。 iPhone Development http://iphonedevelopment.blogspot.com/ @hkato193 さんのつ…

Creative LabsにOpenAL関連のドキュメント有り

Documentation http://connect.creativelabs.com/openal/Documentation/Forms/AllItems.aspx

ブラウザだけでJavaScriptプログラムの作成、テストが出来る「jsCoder」がiPadにも対応

iPhoneのSafariブラウザでJavaScriptプログラムの作成、テストが出来る「jsCoder」が最近、iPadにも対応した様です。 記号のエリアで指を横にスライドして選択する事が可能で、小さいスペースにも関わらず間違いなく選択出来る優れたUIに成っています。記号…

Unity 3D Game Development by Example Beginner's Guide

出版が近づいて来てから書こうと寝かして置いてたら気づいた既に出版されてました。 今さらですが折角なのでご紹介。目次を観たところ、実際にゲームをガシガシ作って行きながらUnityを覚えて行くタイプの本の様です。 Home https://www.packtpub.com/toc/un…

Cheetah3Dの3DデータをiPhone向けに変換するPerlプログラム

Cheetah3DというMac向けの低価格の3DCGアプリが有ります。 Mac 3D Software for modelling, rendering and animation - Cheetah3D http://www.cheetah3d.com/ そのアプリで作成した3DモデルデータをiPhone向けのデータに変換してheaderファイルとして出力し…

PS3やXbox360のコントローラーのMac向けドライバ

こちらのサイトの方が書かれてます。 Tattiebogle.net - Projects http://www.tattiebogle.net/index.php/ProjectRoot Xbox360向けのヤツをちょっとのぞいてみたのですが何やら ForceFeedback.framework も使われてるみたいです。Xboxでフォースフィードバッ…

リリース日を指定したときに実際に各国のApp Storeで何時から表示されるかを調べた資料

App Size Matters » Track Your AppStore Launch Across the Globe http://www.appsizematters.com/2010/10/track-your-appstore-launch-across-the-globe/?utm_source=wordtwit&utm_medium=social&utm_campaign=wordtwit ページの最後にファイルへのリンク…

最新のDev channel版のChrome版のChromeでWebGLが動かなくなった時の対処法

以前、Dev channel版のChromeでWebGLがデフォルトでONになった事を紹介しました。 ChromeのDev版でWebGLがデフォルトでONに - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20101005/1286243442 しかし、最新版の8.0.552.18 devではWebGLがデフォルトで無…

海外でもiPhone、iPadによる裸眼立体視を可能にする商品が登場してた「3DeeSlide」

日本でも開発が進んでいるiPhone、iPadによる裸眼立体視ですが海外でも結構進んでいたみたいです。 ピクトロニクス、iPhone/iPad用「裸眼3Dシート」を開発 - ITmedia +D モバイル http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/15/news083.html 今回見…

Flash向けの3Dエンジン「Alternativa3D version 8」が凄い

※すみません、最初バージョン7と書いてましたがバージョン8の間違いです。 Alternativa3Dのバージョン8ではこんな事が出来る様になるみたいです。

iOS向けの3Dサウンドライブラリ「Patricia」

OpenALを簡単に使える様に出来る事を目指したライブラリとの事です。 iOS向け3Dサウンドライブラリ「Patricia」とは、マルチチャンネル3DオーディオAPI「OpenAL」の機能を簡単かつシンプルに使用できるように作られたライブラリです。 iOS(iPhone,iPad…

モバイル開発者(iPhone、Android)のためのツール紹介サイト

Mobile Developmentというタイトルに成ってますがほとんどiPhoneとAndroid向けです。 Mobile Development Toolbox: A Complete Kit for Getting Started http://mobile.tutsplus.com/articles/theory/mobile-development-toolbox/ 自分もよく観てる様なこれ…

マンガで覚えるJavaScriptプログラミング

JavaScriptプログラミングをマンガで解説されているサイトを発見。 マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座 http://crocro.com/write/manga_javascript/wiki.cgi 本にもなってるみたいです。マンガでわかるJavaScript作者: クロノス・クラウン,柳井政…

Adobeが開発中のFlash(flaファイル)をHTML 5ファイルに変換するツール

Sneak PeeksというAdobeの開発ラボで今、どの様なものが開発されているかを紹介する枠で発表された様です。 通常、この様な場合にはswfファイルから変換する方が余計なデータが含まれていないので作る方としては楽だと思うのですがそこは流石にFlashを作って…

JSファイルに記述した日本語が文字化けする時の対処法

基本的にはこういう場合は以下の様にcharsetを指定したりすれば直るのですがiPhoneのSafariではこの方法では解消されませんでした。 <script type="text/javascript" src="main.js" charset="uft-8"></script> 色々、試した結果BOM付きのUTF-8だと文字化けせずに表示される事が確認出来ました。MacだとBOM付きのUTF-8で保存出来る無…

HTML5時代に相応しいCSSを使ったアニメーション作成ツール「Edge」をAdobeが開発中

まぁ、そりゃ作っているよね。と予想していた人も多いでしょうがついにAdobeがHTML5環境向け(正確にはCSS3+JavaScriptだと思いますが)のアニメーション作成ツールを作成中で有ることがAdobe MAX 2010で話されました。Flashの様にタイムラインベースでアニメ…

次のFlashはより3Dが強化されるみたい

Adobe MAX 2010にて次のバージョンのFlash Playerで追加される機能の紹介がありました。コードネームはMolehill(モグラ塚) 、3D処理がかなり強化された様でこの様なゲームがFlash上で可能になる様です。 Adobe Labs - 3D APIs for Adobe Flash Player and Ad…

パックマンライクなiPhone向けJavaScript製ゲーム「Pie Guy」

こちらの作品、紹介してたと思ったのですが確認してみたらまだ紹介してなかったみたいです。結構前にリリースされたものですがなかなかの力作なのでいまさらですが紹介。作者さんのページはこちら。 Pie Guy - a free web game for your iPhone - Neven Mrga…

アイコンファイルの設定は順番が重要らしい

以前、こちらのエントリーでアイコンファイル設定についての解説をしました。 アイコンファイル関連情報のまとめ - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100904/1283595633 そこではこちらの公式ページで紹介されてたものをそのまま紹介したので…

究極な開発者とパワーユーザ向けのツール一覧

そんなタイトル付けられると気になりますよね。ざっと観ただけでも知らないアプリが幾つも有ったのでちょっとじっくりチェックしておこうと思います。 My 2010 Ultimate Developer and Power Users Tool List for Mac OS X (2010 Edition) « carpeaqua by Ju…

マップ自動生成プログラム「amitp's mapgen2」が凄い

マップの自動生成についてのエントリー。こちらで仕組みの解説が有ります。 Blobs in Games: Polygon map generation, part 3 http://simblob.blogspot.com/2010/09/polygon-map-generation-part-3.html Blobs in Games: Simple map generation http://simbl…

ゲームプログラム関連の情報がまとまってるサイト「Amit’s Game Programming Information」

スタンフォードの人のがまとめたゲームプログラム関連の情報のリンク集。大きなカテゴリーとしては以下の様になっています。 ・最短経路 ・人工知能 ・タイル(タイルベースで描画されたゲーム) ・ゲームデザイン ・スクリプト ・オブジェクト ・アドベンチャ…

目次を観ただけでワクワクしてくるUnity本「Creating 3D Game Art for the iPhone with Unity: Featuring modo and Blender pipelines 」

iOS版UnityとmodoとBlenderを使って3Dゲームの作り方を解説している本です。 Blenderはフリーの3DCG作成ツールとして有名なアプリです。modoですがこちらは有料ですが同様に3DCGアプリです。詳しくはこちらを参照下さい。 ■modoの開発元 Welcome to Luxology…

iPhoneのカメラによるカラートラッキングのサンプル

こちらのサイトにて公開されてます。ソースコードも配布されています。 GPU-accelerated video processing on Mac and iOS | Sunset Lake Software http://www.sunsetlakesoftware.com/2010/10/22/gpu-accelerated-video-processing-mac-and-ios また、Quart…

Core Animation、OpenGL ESの解説が有る本「実践iPad/iPhoneゲームプログラミング」

実践iPad/iPhoneゲームプログラミング作者: 沼田哲史出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2010/10/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (10件) を見る筆者の方はCocoa APIのリファレンスアプリ「Cocoa Browser Air」やMac OS …

iPhoneでレイトレーシング(ソース付き)

iPhoneでレイトレーシングを試されてる方を発見。ソースも公開されてるみたです。 《挑戦》「iPhone」で無理矢理リアルタイムレイトレーシングをやってみました。 – smarter - スマートフォン総合情報サイト http://smarter-jp.net/?p=4788