強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Firefox 9で追加された font-stretch を試してみた

CSS

Mozillaのサイトではこの様な例が書かれていたのですが色々と試してみても設定が反映されていない様でした。もしかしたらこの設定に対応したフォントが必要なのかも?と思ったのですが自分が試した範囲では対応するフォントは見つかりませんでした。 h1 { fo…

PS Vitaのシステムソフトウェアのバージョン1.51でのブラウザの機能チェック

PS Vitaのシステムソフトウェアのバージョンのバージョンアップが配布され最新のものは1.51となりました。オフィシャルの情報を見た所、「真・三國無双 NEXT」の不具合対応のアップデートの様です。その為、あまり期待は出来ないなぁとは思いつつテストをし…

Unity 3.5のパブリックベータがリリース、Flash(swf)形式の出力へ対応

Unity 3.5のパブリックベータがリリースされた様なので早速、インストールしました。 UNITY: Game Development Tool http://unity3d.com/#unity35 今回のバージョンの一番の売りは何と言ってもFlash(swf)形式の出力への対応でしょう。という事で早速、Unity…

PS VitaのブラウザのHTML5の対応具合を調査

PS VitaのブラウザのHTML5の対応具合を「The HTML5 test」にて調査してみました。確認した時のPS Vitaのシステムソフトウェアのバージョンは1.5です。 The HTML5 test - How well does your browser support HTML5? http://www.html5test.com/ まずはスコア…

透過していない部分だけクリックイベントを発生させる方法

SVG

こんな感じのJavaScriptを記述すると透過している(背景が見えている)部分をクリックしてもクリックイベントが発生してしまいます。 $(function() { $('svg').click(function() { alert('クリックしたよ!!'); }); });この様に指定すれば透過していない部分だ…

class 'hogehoge' does not implement methodSignatureForSelector: のワーニングの対処方法

今日、プログラミングをしていたらこんなワーニングが発生しました。 *** NSInvocation: warning: object 0x937c of class 'hogehoge' does not implement methodSignatureForSelector: -- trouble ahead *** NSInvocation: warning: object 0x937c of class…

UIWebViewでバウンド(バウンス)をさせない方法

UIWebViewでバウンス(bounce)をさせない方法。毎回、忘れてググッてるのでメモしとく!! for (id subview in webView.subviews) if ([[subview class] isSubclassOfClass: [UIScrollView class]]) ((UIScrollView *)subview).bounces = NO;元情報はこちら。 i…

スマートフォンのゲームを遊ぶカエル

最後のオチが秀逸ですw

「みんなといっしょ」でアイコン画像がおかしい時の対処方法

「みんなといっしょ」でTwitterのアイコンを使ってみた所、何か画像が変な感じに表示されてしまいました。 壊れたJPEGファイルなどでよく見かける壊れ方だったのでTwitterのアイコンをJPEGからPNGファイルに変換してから「みんなといっしょ」側でTwitter連携…

Googleで「Vita」で検索した時に「Vista」で検索されてしまう現象への対処方法

Googleで「Vita」と打って検索してもGoogleが勝手に打ち間違いだろうと解釈して「Vista」として検索してしまう現象が発生しているみたいです。例えば「Vita WiFi接続」で検索した場合にこんな感じになっちゃいます。 この症状、Vistaと一緒に検索されてそう…

MozillaとGoogleがFirefoxのデフォルト検索について新たな契約に署名!!

Mozilla と Google は Firefox のデフォルト検索について新たな契約に署名しました | Mozilla Japan ブログ http://mozilla.jp/blog/entry/7589/

PS Vitaのブラウザのユーザエージェント(user agent)

PS Vitaのブラウザのユーザエージェントを調べてみました。こちらがUA。因みに確認した時点でのPS Vitaのシステムソフトウェアのバージョンは1.5です。 Mozilla/5.0 (PlayStation Vita 1.50) AppleWebKit/531.22.8 (KHTML, like Gecko) Silk/3.2

PS Vitaでブラウザの画像を保存

ブラウザでは長押しすると画像が保存できるみたいです。 保存した画像はフォトアプリで見ることが出来ます。

PS VitaのTwitterアプリ「LiveTweet」

PS Vitaにはブラウザが搭載されていますがこのブラウザでTwitterのページを表示してちょっと時間が経つとこの様にJavaScriptのエラーが発生して使えません。 そのため現状ではPS VitaでTwitterするには「LiveTweet」という専用アプリを使わないといけません…

PS Vitaからパソコンへファイルを転送する方法

PS Vitaからパソコンへファイルへのファイルの転送は「コンテンツ管理アシスタント for PlayStation」というアプリをPCにインストールした状態でVitaをUSBでPCに繋ぐと転送する事が可能です。対応OSはWindows XP(SP3)、Windows Vista(SP2)、Windows 7(SP1)。…

Mac OS X向けの開発者やパワーユーザ向けのツール 2011年版

こちらのサイトの方がセレクトしたMac OS X向けの開発者やパワーユーザ向けのツール 2011年版の記事。結構、知らないアプリも多くて参考になりました。 My Ultimate Developer and Power Users Tool List for Mac OS X (2011 Edition) — carpeaqua by Justin…

PS Vitaのブラウザでボタン入力を取得する

PS Vitaのブラウザでボタン入力を取得可能かテストした所、LとRだけは取得できました。それぞれ以下の様に割り当てられていました。inputタグにフォーカスが当たり、キーボードが表示された状態でないと取得出来ない様した。 キー 対応する文字 キーコード L…

PS VitaのブラウザでURLを直打ちする方法

画面を下の方にドラッグすると画面の上部にアドレス入力欄が表示されます。

PS Vitaでスクリーンキャプチャを撮る方法

PS Vitaはスクリーンキャプチャの撮影が可能です。PSボタン(PSのマークのヤツ)とSTARTボタンを同時押しで撮影出来ます。

FirefoxのNightlyビルドとChromeのCanary版でゲームパッドAPIを提供開始

FirefoxのNightlyビルドとChromeのCanary版(こちらはXBOXのコントローラなど一部のコントローラのみ対応している様です)ではゲームパッドの入力データを取得出来るAPIの提供が開始されています。 Gamepad API - Firefox and Chrome from Rob Hawkes on Vimeo…

Mozillaが公開しているWebGLのベストプライスについての記事

自分が知らない話がいくつも有りました。参考になる記事でした。 WebGL best practices - MDN https://developer.mozilla.org/en/WebGL/WebGL_best_practices

PS Vitaのブラウザのスキーマ(scheme)の対応具合を調べてみた

まずは tel: 、最近のスマホだと対応してます。こんな感じのリンクを作成して試してみました。 <a href="tel:117">時報</a>動作としては無反応。リンク扱いされてない感じでタップした時のエフェクトもかかりませんでした。次にニコニコ動画。PS Vita向けのニコ動アプリをインスト…

WEB+DB PRESS Vol.66にアルゴリズムの記事

WEB+DB PRESS Vol.66にアルゴリズムの記事が載っていました。内容は文字列検索、圧縮、レコメンドと実用的な所が載っていました。WEB+DB PRESS Vol.66作者: 猪狩丈治,じゅんいち☆かとう,久保達彦,はまちや2,竹内真,高井真也,成田一生,ココロ社,小飼弾,ミック…

GPUを使ったライトマップの作成も可能なライブラリ「lightgl.js」

ライトマップのデモはこちらで試せます。キューブを表示するだけならHTMLも含めて、これだけの記述でプログラム可能みたいです。 <html><body> <script src="lightgl.js"></script> <script> var angle = 0; var gl = GL.create(); var mesh = GL.Mesh.cube(); var shader = new GL.Shader('\ void main() {\ gl_Po</body></html>…

WebGL製のレースゲーム「SKiD Racer」

マリオカートタイプのアイテム有りのレースゲームです。 Chrome Web Storeで配布(無料)されているのでChromeのみ対応となります。ガレージなども有り、かなり作り込まれている印象です。ガレージでは車をカスタマイズ可能です。車のペイントカラーの変更。 …

Xcode 4でのプロジェクトテンプレートの作成方法

openFrameworksを久しぶりに実行しました。Xcode 4には何故かテンプレートの表示がされませんでした。何やらXcode 4からはテンプレートファイルを置く場所が変わったみたいです。調べてみた所、以下のフォルダに Templates フォルダを作成してそこに置けばOK…

openFrameworksでKinectのプログラミング環境構築

今更ながらopenFrameworksでKinectのプログラミング環境構築しました。ちょとだけ、はまった所が有ったのでメモっときます。まず、openFrameworksは今まで自分が使っていたのものでは上手く動かなかったのでgitHubから新規にインストールしました。 git clon…

「HTML5+IE9 Web Camp 2 with html5j.org」に行って来ました

HTML5+IE9 Web Camp 2 with html5j.org - Microsoft Web Platform http://www.microsoft.com/japan/web/webcamp2/default.aspx Togetterのまとめ。 HTML5+IE9 Web Camp 2 with html5j.org - Togetter http://togetter.com/li/228624 メモした内容を書いとき…

COP17に関するツイートを可視化したWebGL製のコンテンツ「ECOSPHERE」

COP17(第17回国連気候変動枠組み条約締約国会議)という気候変動に関する会議に関するツイートをWebGLで可視化したコンテンツ。ハッシュタグ #COP17 を付けてツイートされたものが可視化されています。 CNN ECOSPHERE http://cnn-ecosphere.com/

「まっくろくろすけ」のオモチャ「わさわさまっくろくろすけ」

上野駅近くのおもちゃ屋、ヤマシロヤの店頭にておもしろいオモチャの実演をしていました。そのオモチャはトトロの「まっくろくろすけ(ススワタリ)」。手を叩くと音に反応してワサワサ動いていました。オモチャは1箱1匹で販売されているいるようですが実演で…