強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

「LLまつり」に参加して来ました


毎回名前の違うLLカンファレンス、今年のの名前は「LLまつり」でした。こちらに参加したのでメモ残しておきます。

開催案内 - Lightweight Language Matsuri
http://ll.jus.or.jp/2013/about.html

会場の書籍販売ブース

会場ではヤコブ・ニールセンさんの新しい本「モバイル・ユーザビリティ」が販売されていました。Amazonで予約してたのですがキャンセルして購入しました。

モバイル・ユーザビリティ 使いやすいUIデザインの秘訣

モバイル・ユーザビリティ 使いやすいUIデザインの秘訣

他にもオライリーのブースで「入門 データ構造とアルゴリズム」や「Team Geek」などを購入したらこんなUSBハブ貰えました。

入門 データ構造とアルゴリズム

入門 データ構造とアルゴリズム

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチームを作るのか

openFrameworks関連の話

openFrameworksをRubyから利用するライブラリ。

rbof - Ruby extension for the openframework library - Google Project Hosting
http://code.google.com/p/rbof/

"How to Give Everything Away" - Kyle McDonald at push.conference 2012 on Vimeo
http://vimeo.com/65076309

会場の東京スカイツリー撮影スポット

会場の「すみだ産業会館」には「東京スカイツリー ベストビュー」の表示が有りました。

こんな撮影スポットが準備されていました。



DevOpsの話

お勧めのスライドとの事。

おさえておきたいDevOpsのはじめかた #init_devops - SSSSLIDE
http://sssslide.com/speakerdeck.com/takashiasanuma/osaeteokitaidevopsfalsehazimekata-number-init-devops

クックパッドのサーバ構成

autoscale

  • Ruby + aws-sdk
  • Amazon AutoScalingではなく自作(社内事情に特化させるため)

Haxeの話

  • 読み方はHex(ヘックス)。最初は名前が付けられておらず、メーリングリストで読み方についてのスレッドがかなり伸びた事が有ったそうですw

Haxeについて
http://www.slideshare.net/moriyoshi/haxe-25546074

PyCon

  • 今年のPyConはAsia-Pacific地域版の開催が日本で行われる
  • 来年からは通常の通常のPyConの日本会場開催

PyCon APAC 2013 - PyCon APAC 2013
http://apac-2013.pycon.jp/ja/