強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

Androidの店頭での展示方法について気になっている点

自分はメインはずっとiPhoneですがAndroidも面白い端末や高機能な端末が出ないかとちょくちょくネットや店頭でチェックしています。

そこでAndroidの店頭での販売方法で気になった点が幾つか有ったので書いときます。この辺りはお店には改善して貰えると嬉しいなぁ。

まず、一番大きいのがホットモック(電源が入り実際に操作可能な端末)が展示されているのにネットに繋げない!!

スマートフォンのアプリで自分の中で一番重要なブラウザの速度チェックが出来ません。「今度のこの端末はスゴイ、サクサクだよ」などと聞いて店頭で動作をみようとしても全くチェック出来ません。

今まではホーム画面をスライドさせる時の指の画面の追従性などでも判断可能でしたが最近では流石にその部分が遅いような端末は皆無なので判断基準になりません。

次にアプリ。評価用に体験版みたいなアプリなどが入っていれば良いのですがデフォルトでゲームがインストールされている様な端末以外でその様なアプリが入っているものを見た事が有りません。

つまり、「この端末はこういう所が魅力なのでそこがアピール出来るコンテンツをインストールしておこう」などの配慮がされていません。

まぁ、この部分はGoogleのアカウントと端末が紐付くという仕様でやりづらいという面も有るかと思いますが、出来ればこの辺りも端末メーカーやGoogle、アプリ提供者と協力してサンプル端末には最新のアプリをインストールしておくみたいな体制が取れるとAndroidの魅力も伝わると思うんですが…

最近、マンガロイドこと、ICONIA TAB A100をとあるお店で見ていました。この端末は購入してから一定期間、手塚治虫さんのマンガが見れるというマンガを見る事を売りにした端末です。しかし、触ってみるとGoogleのアカウント登録すらしてないためブラウザ開くと警告、マップを開くと警告と一切動作確認出来ませんでした。

ちょうどその時、店員さんが話かけてきて

Android買ったら何やる予定ですか?」
電子書籍見るのに使うと思います」
「あーそれで。そちらの端末をご覧になってるですね。その端末マンガ見れるんですよ」
「そうですよね。それなんでちょっと見てみようと思ったのですが何かGoogleアカウントが登録されてい無いって警告出ちゃって…」
「…………………」

と気まずい雰囲気が流れちゃいました。うーん、せめて代わりに何かサンプルになるようなものが入ってたらなぁ。と思いました。

まぁ、この様な状態のは量販店などだけでドコモショップauショップソフトバンクショップなどそれぞれのショップだとちゃんとネットに繋がる状態で置いて有るんですけどね(お試し用アプリが無い問題はこちらも有りますが…)。でも、ふらっと寄ったり、他のものを購入したついでに見てみる事が出来る量販店は超重要な場所だと思うんですけどねぇ。

Androidの展示方法は本当に勿体無いと思いました。もっとAndroidについて情熱を持って販売する気の有る店員さんが増えたら状況も変わると思うのですが…

後、ちょっと話は変わりますが今日、日経トレンディポッドキャストを聞いていると「月間首位の売り上げを取った国内メーカー製のスマートフォンIS03のみ」という話が出ていました。

必死にガラケーの機能も実装したAndroidを作って来た国内メーカー、ユーザのそんの端末への反応。この結果はなんだかAndroidの店頭での展示方法と同じ様な危うさを感じました。

是非是非、来年はこの辺りのことが改善されると良いなぁ。