強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

「SUPERGAMER俺」を購入しました

タッチの動作をゲームパッド十字キーやボタンに割り当てる事が出来る「ボタンマッピング機能」が売りのゲーム特化型のAndroid端末、「SUPERGAMER俺(スーパーゲーマー俺)」を購入しました。

こんな面白そうな機能が付いている上にそこそこ高性能なのにも関わらず、値段が16,800円ととてもリーズナブルだったので発売が発表された当日に即、Amazonで購入しました。

ポーチも一緒に購入しました。ジッパーの付いてるようなタイプじゃなくてこんな感じのさっと入れて、さっと出せるケースが好きなので「SUPERGAMER俺」のポーチがこのタイプだったのは嬉しかったです。

スペックコンピュータ SUPERGAMER 俺 専用ポーチ

スペックコンピュータ SUPERGAMER 俺 専用ポーチ

商品写真では分りづらいですがこの様な蓋が付いてるので、蓋をしたい人は蓋が出来ます。恐らく自分はしないですが…

「ボタンマッピング機能」はどの様に設定するのか、そしてその使用感はどんな感じなのかについてはこちらの動画が分り易いです。

アナログコントローラ部分はスティックが倒れるタイプのアナログスティックでは無く、全体が水平にスライドするスライドパッドでした。

どのボタンも硬すぎも柔らか過ぎもせず良い感じの硬さで満足。

画面をタッチ操作する時(タイトルでスタートを押す時など)にiPhoneなどに比べて画面に指がひっかる印象が有りました。もしかして使い始め直後だからかも知れませんがちょっと気になったので「特に要らないかな?」と思って購入して無かった「保護フィルム」を購入してみました(まぁ、保護フィルムでそこが改善するかどうかは分かりませんが…)。

サイズについてはiPhone 5と並べるとこんな感じ。高さについてはiPhone 5とほぼ同じくらい。横幅については7インチタブレットなので結構大きいです。

裏面にはこの様な印刷がされてました。

パッケージング

パッケージの外観はこんな感じ。


空気が入っているタイプの緩衝材で包装されていました。


本体はしっかり保護されてたのですがUSBケーブルとアダプターはこんな感じにスカスカなので輸送中に箱の中で暴れたりしないか気になりました。


本体が包まれていた緩衝材。


こんな袋状の形状。

日本語入力

このデバイスはデフォルトのIMEでは日本語が入力出来ませんでした。日本語入力を使う場合には「設定」を開いて、以下の手順を行う必要が有りました。

「言語と入力」を選択し、「Japanese IME」にチェックを付ける。

続いて「デフォルト」をタップ。

表示されたウィンドウで「日本語」の方に切り替える。

これで日本語が入力出来るように成ります。

ゲームを遊んでみる

Androidは3.1からゲームパッドに対応しています。その為、ゲームパッドの動作も考慮して作られたゲームではどの様に動作するのか確認してみました。

確認したゲームは「ねじ巻きナイト」と「Cordy」。どちらも何の設定もせずにいきなりゲームパッドで動作しました。

Flash

Flashは別途インストールする必要は無く、デフォルトでインストール済みでした。

(2013/09/10 追記)

TEK807D

フランスの企業と共同開発したみたいです。

福岡に本社があるスペックコンピュータが、フランスの企業と共同開発したオリジナルの端末で…

艦これが“カンペキ”にできる7インチタブレット『SUPERGAMER俺』レビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/169/169855/


フランスの企業の方はTEK807Dという名前でリリースしてます。

仏 Tekniser より、デュアルコアプロセッサ搭載の7インチサイズゲーミングタブレット「Tek 807D」発表、価格150ユーロ(約2万円) | GPad
http://gpad.tv/tablet/teknisr-tek807d/

(追記ここまで)

関連情報

公式サイト。

SUPERGAMER俺(スーパーゲーマー俺)
http://supergamer-ole.com/