以前、紹介した「Closure Library」を解説した本が発売されたみたいです。
GoogleのClosure Libraryが凄い!! - 強火で進め
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20101119/1290185235
日本初らしいです。「Closure Library」は作者さんのブログの記事によると現状こんな感じみたいです。
資料の不足や多機能ゆえの取っ付きの悪さで、一般にはイマイチ普及していないようです。とくに資料の不足は深刻で、公式サイトに行っても有用な情報はほとんどありません。
まぁ、オープンソースものはドキュメントまで手が回らなくて、そんな感じに成ってるものも多いですよね。
そして、こういう理由で執筆されたみたいです。
そこで、 Closure Library を使い始めるのに必要な基礎知識をまとめた、まさにガイドブック的な書籍がまず必要であろうというのが、本書を執筆した理由です。
「Closure Library」を始め様と思っている人はガイド本の1冊として良いのでは無いでしょうか?
日本初の Closure Library 本「Google API Expert が解説する Closure Library プログラミングガイド」発売です! - WebOS Goodies
http://webos-goodies.jp/archives/closure_library_programming_guidebook.html
本の中で開発しているサンプルがこちらにて公開されています。
Tiny Word
http://tiny-word.appspot.com/
Google API Expertが解説する Closure Libraryプログラミングガイド
- 作者: 伊藤千光
- 出版社/メーカー: インプレス
- 発売日: 2010/12/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 4人 クリック: 183回
- この商品を含むブログ (15件) を見る