強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

「Android Usability Seminar 2012」の増井俊之さんの講演

Android Usability Seminar 2012
http://itpro.nikkeibp.co.jp/android/AUS2012/index.html

増井俊之さんの講演。メモは取っていたのですがまだブログに書き起こして無かったので遅くなりましが書いておきます。

著作紹介

  • 予測入力
  • パイメニュー(Pie Menu)

Android

  • オープンなマーケット
  • すぐ公開
  • ハードの接続
  • 組み込みからWebまで何でも出来る。 例) ビールの残量をチェック

iPhone

  • 入力システムを自分で作れない
  • 複雑なのでこれからも公開される事は無いだろう

入力システム

  • MacのGyaim。Rubyで500行くらい
  • iMKit(Androidの入力ライブラリ)

連文節変換の問題

  • 読みが長くても全部入力
  • 高速、正確に入力するのは一部の人間
  • 「きょうはいしゃにいった」など複数の候補が発生する場合が有る
  • 間違いが許されない
  • 必要な操作が多い

別のアプローチ

  • sngw と入力すると 品川 に変換する
  • 辞書をネットから持ってくる

フリック入力

  • 何故、「う」は上にフリックなのか(ユーザが上にフリックしたら「う」が入力出来ると想像出来ない)
  • 慣れれば高速?2タッチ入力の方が慣れれば速い
  • 「あ」だけ特別扱い(タップするだけで良く、フリックする必要が無い)
  • 方向を覚える必要が有る

良いUIを作るには

  • 一般の意見を聞かない
  • 多くの意見を聞かない
  • 有能な人が少人数で
  • シンプル
  • 捨てる勇気
  • 感想を聞くのは良いが意見を聞いてはいけない
  • AppleMacからフロッピードライブを捨てた
  • ユーザーに聞いていたら必要との声が

GUI

  • スクロールバーは全然進化していない

iPhone

  • 謎のキーが沢山
  • 何故、ガラケーを真似ているのか

IMEに重要な部分

  • シンプル
  • 可逆的

Slime(オープンソース)

  • 子音だけで入力。T9
  • 回/恋/声などの単漢字に弱い

Gyaim

(筆者が見つけたGyaim記事)

ASCII.jp:MacRuby+IMKitベース、驚異の日本語IME「Gyaim」|Apple Geeks
http://ascii.jp/elem/000/000/604/604961/

  • シンプル
  • ユニバーサル
  • どこでも同じ変換
  • ユニバーサルなデザイン

実世界GUI

  • RFID
  • CDケースを置くだけで使えるCD
  • CDを差すと相手のPCでライティングが出来る
  • FieldMouse

GoldFish

  • RFIDタグの上で回転させてボリューム調整
  • 根本的に何がしたいかを考えるのが重要

感想

増井さんはIMEの人という印象が有ったので「実世界GUI」の話が出てきた時はちょっとびっくりしました。使いやすいUIを考える人だったみたいです。

GoldFish、これは凄く良いなぁと思いました。これってRFIDSuicaに担当させたバージョン欲しいなぁ。と思いました。

ポケットに入れたままのSuicaにポケットの上からAndroid端末でタッチ、Androidで入力した内容や閲覧中のサイトや動画を自分のPCに転送する何て仕組みが出来たら便利そうですよね。そういう仕組みなら直ぐにでも実現できそうですし、自分も使ってみたいなぁ。と思いました。

関連情報

人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120205/380142/?ST=android-dev&mkjb&P=5