iPad (第3世代)がこんな感じに液晶が浮くという症状(おそらくバッテリーの膨張)が発生したので Apple ストアのジーニアスバーを予約しようとしました。
しかし、予約が埋まっていて良い感じの日が取れませんでした。そこで最近は Apple から認定を受けたショップが修理をしていたよな?と思い出し、近くのショップを検索してみた所、ビックカメラが見つかりました。ビックカメラも修理始めたんですね。
iPhone修理・Apple製品修理 正規サービスプロバイダ | ビックカメラのiPhone修理・Apple修理
http://www.biccamera.co.jp/asp/index.html
という事で遅く取った夏季休暇中の本日、持ち込みをしてみました。
Webサイトによると iPhone は修理の予約が出来るみたいですがその他の Apple 製品は予約出来ないみたいでした。
今回行った店舗は有楽町店。ここには Apple のコーナーも有りますが修理受付はそこでは無く、7Fに専用スペースが確保されていてそこで受付していました。
平日にも関わらず全店員が埋まっていて直ぐには対応出来ない感じでした。
腕に青い腕章を付けてる人に声をかけて受付をして下さいと言われたので腕章をしている人に声をかけようかと思ったらその腕章をしている人も修理対応しているみたいでそれが終わるのを待った後に受付を済ますと受付番号と隣に併設されているカフェの100円OFFクーポン券の2枚のレシートを渡されました。
こちらのカフェで待って居ても順番が来たら声をかけてくれるみたいです(カフェにも入っていって「◯◯番のお客様いらっしゃいませんか」と言って回ってました)。
15〜20分程度待った後、自分の番が回って来きました。ジーニアスバーと同様、足の長い椅子が準備されたカウンターに案内されました。
カウンターの幅はかなり狭いかったです。
サポート用の Macbook Air が置いて有りました。その横に自分の iPad を置くともうほとんど隙間が無い状態でした。
まぁ、この辺りはカウンターの数を取るか快適さを取るかという判断でしょうが、自分はそんなに長期滞在するワケでは無いのでそんなには気になりませんでした(むしろ早く順番が回ってくる方がありがたい)。
カウンターに腰掛け、 iPad の症状を説明し、店員さんはサポート期間などを確認。
第3世代iPadで、しかも発売してそんなに間を開けずに購入したものなのでサポート期間は確実に切れてると思いますと伝えましたがやはりちゃんと確認が必要みたいで店員さんが確認、結果はもちろんサポート期間外。
サポート期間外なのでこの場合、4万くらいかかります(正確には覚えてないですが3.8万くらいだったかな?)との回答。
事前にビックカメラのサイトで確認した所、バッテリー交換は13,100円というのを確認していたのでここで「???」という状態に…
iPad修理料金 | ビックカメラのiPhone修理・Apple修理
http://www.biccamera.co.jp/asp/price/ipad/index.html
「バッテリー交換は1万3千円くらいってサイトでみたんですがこれはバッテリー交換じゃ無いんですか?」と尋ねた所、ボディに隙間が出来ているので恐らく本体交換になるとの回答。
「サイトに記載の有ったバッテリー交換はバッテリーが劣化した時に交換する時だけ対応する値段ですか?」の質問にはその通りとの事。
うーむ、1万3千円くらいならギリギリ出そうと思ってましたが流石に4万くらい出すなら新しいの買いますわ(^_^;)
店員さんも「この値段になる場合は他のお客様も新しいものをお買いに成りますがどうされますか?」と言われたので素直に修理はキャンセルにしました。
ちなみに修理に出した場合には Apple の工場に送られての修理になり、7〜10日くらいかかるそうです。
修理はキャンセルしましたがせっかくなので他の気になっていた部分を色々聞いてみました。
Q : 修理予約が出来るのは iPhone の修理だけ?
A : YES
Q : 簡単な修理の場合にはここで行われるのか?
A : iPhone 以外は基本全て Apple の工場に送られる。 iPhone は交換と「復元」などシステム的な作業で修復可能なもののみ対応