強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

MTM04(22日)のワークショップ情報

プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのですがちょっとスケジュール情報と登壇者を見比べるのが大変だったのでこちらに整理しました。

このエントリーではワークショップ情報を記載。他の情報については以下から。
プレゼンテーション情報
サウンドイベント情報

ワークショップ(会場:体育館内ワークショップスペース[テーブルA、テーブルB])

12:00-14:00:ブレッドボードミニで作るスタバカップアンプ(テーブルA)

なんでも作っちゃう、かも。
ブレッドボードミニで作るスタバカップアンプ

ブレッドボードで作るスタバカップアンプミニの製作ワークショップを行います。Make: Tokyo Meeting03で大好評(?)だったスタバカップアンプが遂に貴方の手に!あなたが持参したスターバックスの空きカップがスタバカップアンプになります!
またスターバックスの空きカップを利用したパワーアンプスピーカとArduinoで作る電車の発車時刻と行き先を表示する電光掲示板の展示を行います。
http://arms22.blog91.fc2.com/

12:00-13:00:こどもプログラミングサークル スクラッチ(テーブルB)

こどもプログラミングサークル スクラッチ

ワークショップ:こどもプログラミングサークル'スクラッチ'では、スクラッチを使ったプログラミングワークショップを開催いたします。スクラッチを使って簡単なアニメーションを作成しながら、プログラミングをたのしく学びます。
普段は小中学生を対象に行っておりますが、Make:では大人の方もご参加いただけます。
プログラミングに関心はあるが今まで触れたこともないという方におすすめです。

プレゼンテーション:川口市立映像情報メディアセンターで1年間開催されてきた「こどもプログラミングサークル スクラッチ」の活動の記録をパネル展示&プレゼンテーションします。ユニークなテーマと解釈で、プログラミングを身近に感じてみませんか。ボランティアスタッフ、開催会場も募集します。

* SCRATCH(スクラッチ)とは:アメリカのマサチューセッツ工科大学が提供している無料の子ども向けプログラミングソフトです。対象年齢は8歳以上、アニメーション、音楽、インタラクティブな動き、ゲームなどを、画面上のブロックを組み合わせることで簡単につくることができます。
http://scratch-ja.org/

13:30-15:30:ゴム動力羽ばたき機を作ってみよう(テーブルB)

MAKE: Japan : MTM04 - ニコニコ技術部/羽ばたき機ワークショップ(ワークショップ参加者募集)
http://jp.makezine.com/blog/2009/11/mtm04_ornithopter.html

14:30-16:30:テクノ手芸部(テーブルA)

テクノ手芸部

テクノ手芸部は、新素材や電子回路などのハイテクなものと、暖かみのある手作りを組み合わせた作品作りを提案しています。
今回の展示では、テクノ手芸部がこれまでに制作した作品や部品などをご紹介します。

ワークショップ(22日のみ):テクノ手芸をみんなで楽しみましょう! かんたんに使える電子部品や、手芸材料を使って、かわいい小物を作ってみましょう。こどもからおとなまで、ふるってご参加下さい。
http://www.techno-shugei.com

16:00-17:00:こどもプログラミングサークル スクラッチ(テーブルB)

12:00-13:00の記述を参照下さい。