強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

「Delphi XE4」がリリース。DelphiでiOSのネイティブアプリ作成が可能に

まぁ、正確にはXE2から既に開発出来てたんですけどね。今回は何か大々的に発表が有ったみたいです。

iOS アプリ作成が容易になった #Delphi #embarcadero 「RAD Studio XE4」の発表会のツイートまとめ。 - Togetter
http://togetter.com/li/491665?page=2

プレスリリースや開発担当副社長のインタビューを読むと今まではVM上での動作だったけど今回のバージョンから完全なネイティブアプリが作れる様に成ったて事かな?

エンバカデロiPhone/iPadアプリのネイティブ開発を実現したマルチデバイス開発ツールRAD Studio XE4を世界同時発表|エンバカデロ・テクノロジー合同会社のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000005147.html

Delphi次期版のモバイル開発機能は、1本のソースコードiOSAndroid向けにネイティブなアプリを作れる ──開発担当副社長に聞く:CodeZine
http://codezine.jp/article/detail/6979

そんでもって製品のリリース早々、書籍も出るみたいです。

出版社の書籍紹介ページのタイトルが「C++/Delphiでかんたん iOSプリプログラミング」と成ってますが間違いですね。「Delphiでかんたん iOSプリプログラミング」が正しい書籍名です。

CUTT System:C++/Delphiでかんたん iOSプリプログラミング
http://www.cutt.co.jp/book/978-4-87783-310-7.html

Delphi XE4」では確かにiOSアプリの開発が可能ですが、以下の2点ほど注意点が有るで気を付けて下さい。

  • iOS向けのビルドやiOSシミュレータでのテストにはMacの環境が必要
  • iOS向けのビルドはProfessional版から対応していますがProfessional版ではオプション扱いで有り、別途「Mobile Add-on Pack for Professional」を購入する必要が有ります。それより上位のものは別途購入の必要有りません。詳しくはこちら(PDF)を参照。

関連情報

Windows対応のビジュアル開発環境「Delphi」がiOS対応クロスコンパイラを搭載。iOSネイティブなアプリ開発を実現 − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/13/windowsmacdelphiiosios.html