強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

HoloLens はとんでもないデバイスだと思う

マイクロソフトから HoloLens という HMD がリリースされましたね。動画を観る前は MS も Oculus みたいなの出して来たか。という印象でした。

しかし、こちらの動画を観た後はこれは凄いものを出して来たな、 MS がこういうの出すように成ったか変わったなぁ。という感想に変わりました。

これは本当に素晴らしいデバイスですね。今までの Microsoft Research の実績なら動画に上がってた事はすべて実現可能だなと感じましたし、可能ならば MS に入ってアプリやコンテンツを作りたいな思うくらいの衝撃を受けました。

動画を観た後に流石にあのサイズのデバイスで単体でこれは無理で Kinect 2 も一緒に使う様なシステムじゃない?とツイートした所、イベントの動画や記者の体験では Kinect は見かけなかったとの話を教えて貰いました。

こちらに HoloLens が発表されたイベントのストリーミングのアーカイブが有りますが確かに Kinect は見当たりません。
※ HoloLens の話は1時間53分30秒辺りから始まります。

また、実際に HoloLens を体験している記者が書いた記事にもそのような記述は無い様なので本当に単体で動作可能な様です。

Up close with the HoloLens, Microsoft's most intriguing product in years | The Verge
http://www.theverge.com/2015/1/21/7868251/microsoft-hololens-hologram-hands-on-experience

こちらも記者さんの体験記事。プロトタイプの基盤の写真なんかも掲載されています(※こちらは Valve が制作している VRバイスのプロトタイプの基盤でした)。 Skype 通話では相手側に自分が見ているものを一緒にみる事ができ、その上でハイライト表示やポイントを示してアドバイスを送れる機能も搭載されてるそうです。

I experienced 'mixed reality' with Microsoft's holographic computer headset, 'HoloLens'
http://www.engadget.com/2015/01/21/microsoft-hololens-hands-on/

こちらの記事には「CPU、GPU、および専用ホログラフィックプロセッサ(holographic processor)を含む、自己完結型のコンピュータ」との記述が有ります。

Microsoft announces Windows Holographic with HoloLens headset | The Verge
http://www.theverge.com/2015/1/21/7867593/microsoft-announces-windows-holographic

あくまでプロトタイプバージョンでの体験の話ですがタップした時の動作にちょっとだけ遅延が有ったそうです。

Microsoft HoloLens: A Sensational Vision of the PC’s Future - NYTimes.com
http://www.nytimes.com/2015/01/22/technology/personaltech/the-microsoft-hololens-a-sensational-vision-of-the-pcs-future.html?_r=0

こちらの記事などにはもっと細かく記者が体験した内容が記載されています。

Hands-on: Microsoft’s HoloLens is flat-out magical | Ars Technica
http://arstechnica.com/gadgets/2015/01/hands-on-with-hololens-making-the-virtual-real/

Microsoft HoloLens Hands-On: Incredible, Amazing, Prototype-y as Hell
http://gizmodo.com/project-hololens-hands-on-incredible-amazing-prototy-1680934585

首のストラップに大きなコンピュータユニットが下げられ、そこからは電源ケーブルが繋がっていたそうです。また、目の間の距離は人によって異なりますがその部分は最終版では
自動的にキャリブレーションされる機能が搭載されるみたいです(記者が体験した時は手動で調整)。システムの動作については非常に低遅延。

Microsoft の実績

Microsoft Research が以前、 Kinect 2 で制作したデモ。画像認証の技術は既にこれのレベルのものを持っています。

Microsoftが“Kinect 2”を利用した高精度な“手”トラッキング技術のデモ映像を公開、“IllumiRoom”の後継プロジェクトも « doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2014/1037368.html

今回の動画で行った様な腕を上げて使う様な UI だと常に腕を上げておかないと行けないという問題(いわゆるゴリラ腕(Gorilla arm)問題)も有りますがその辺りは同じく Microsoft Research が制作したこちらのデバイスなどを使えば腕を膝の横に置いたままで操作できそうです。

性能

  • コードレス
  • 音は空間音響
  • シースルーディスプレイ

Microsoft HoloLens | Official Site
http://www.microsoft.com/microsoft-hololens/en-us

  • Holographic Processing Unit (HPU)はセンサーからのテラバイトのデータをリアルタイムに処理
  • アプリの開発にはこれからリリースされる Windows 10 が必要

Microsoft HoloLens | Get Ready
http://www.microsoft.com/microsoft-hololens/en-us/get-ready

感想

なんといってもデザインが良いですよね。スノーボーダーするような大き目のレンズ、これなら視線を動かしても画面外に視線が行く事はほとんど無いんじゃないでしょうか?

使用する用途は3Dモデルの凹凸の変更や色の変更など一部の機能のみに絞った方が良いかなと思いました。これからも主な作業は PC で行なって最終調整や複数人で話し合う場合ではとても活躍してくれそう。

ビジネス用途では無く、一般ユーザ向けの事を考えると実際に活用するコンテンツを豊富に準備する部分などがネックになるのでは無いかと思います。この部分については3Dモデル化までやってくれる3Dカメラなど、一般ユーザも手軽にコンテンツを作成できる環境をいかに準備するかなども重要な気がします。

その辺りについては Photosynth やそれをもっと発展させたものを準備して解決出来そうな気もします。

Photosynth

また、こちらの技術で低価格3Dセンサー搭載の Web カメラを販売、もしくは新しい Surface に内蔵してユーザにお手軽に3Dモデルを作って貰うというのも良いかも知れません。

スマホ内蔵カメラを3Dセンサーにハック:MS研究部門が開発(動画あり) « WIRED.jp
http://wired.jp/2014/08/19/microsoft-camera-depth-sensing/

それにしても最近の 3DCG のクオリティを考えるとリアル過ぎてホログラム部分は光の円を回転させないといけないなどの Mixed Reality 固有の新しい UI デザインのルールが出来てくるかも知れませんね。

関連情報

Twitter アカウント】
@hololens

【HoloLensの公式サイト】

Microsoft HoloLens | Official Site
http://www.microsoft.com/microsoft-hololens/en-us

【日本語記事】

MicrosoftWindows 10用VRヘッドマウント「HoloLens」を発表 〜ホログラフ専用チップを搭載 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150122_684837.html

現実世界に3Dホログラムを重ねて表示する「Windows Holographic」とヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」をMicrosoftが発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150122-windows-holographic-ms2015/