強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「南東京iPhone開発者勉強会 12回目」に参加して来ました(その2)

めぐめぐ5様:「iPhoneとAndroidで同じアプリを作ってみた」 【スライド資料】 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s)…

「南東京iPhone開発者勉強会 12回目」に参加して来ました(その1)

南東京iPhone開発者勉強会 12回目 : ATND http://atnd.org/events/21872 2011/11/23 #stidev 南東京iPhone開発者勉強会 #12 - Togetter http://togetter.com/li/218176 @hkato193 さんよりジンギスカンキャラメルという嬉しい(?)、おすそ分け貰いました。…

TitaniumでiCloud関連の理由でリジェクトが有ったみたい

TitaniumでiCloud関連の理由でリジェクトが有ったみたいです。 Titaniumでリジェクト・iCloud関連 | Selfkleptomaniac http://selfkleptomaniac.org/archives/1857 ファイルの保存場所についてのルール なお、iTunesやiCloudのバックアップ関連についてはこ…

パブリックドメインなクラッシク音楽の提供サイト「Public Domain classic」

クラシック音楽mp3無料ダウンロード 著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源 http://classicalmusicmp3freedownload.com/ja/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 ※以前記載していたこちらのページから移転したそう…

3Dモデルデータ配布サイト「OurBricks」

WebGLにてオンラインで直接モデルデータの確認が可能です。ざっと見たところ、CCライセンスにて公開されているものがほとんど(一部は異なります)みたいです。 OurBricks http://ourbricks.com/

iPhoneで2タップで指定の番号に電話をかける方法

以前のこちらのエントリーで紹介した「aHomeIcon」などでホーム画面にアイコンを作る事で実現出来ます。 作成手順 aHomeIconを使った場合の作成手順を説明します。アイコンの名前に分り易い名前を付け(ここでは tel にしておきます)、URLをタップして下さい…

Unreal Engine 3製のiPhone/iPadアプリ「Infinity Blade 2」の発売日が決定

今回もクオリティ半端ないです。今回の舞台は動画を見るかぎり何やら「和」の要素が満載な様です。 ゲームキャスト Blog : Infinity Blade 2の新動画が公開!12月1日、600円で発売。 http://www.gamecast-blog.com/archives/65630297.html Infinity Blade 2 …

「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の違い

Mac

Macのフォントには「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の様に N が最後に付いているものと付いていないフォントが有ります。この2つ、一見同じフォントに見えるけど何処が違うんだろうと前から思っていました。という事で調査した所、Wikipediaに答…

声で操作するシューティングゲーム「Pah!」

"Paaaaahhhh"と長く言うと宇宙船が上へ移動、"Pah!"と短く強く言うとミサイルを発射。 App Storeのページはこちら。 The Story of 'Pah!', The Voice-Controlled Mobile Game - The Next Web http://thenextweb.com/apps/2011/11/12/the-story-of-pah-the-vo…

WebGL製のオンラインエディタで作成したロボットを3Dプリント出来るサービス「My Robot Nation」

[ エディタ部分はWebGL製、パーツを変更すると即座に反映され、クルクル回して全体像を確認する事が可能です。WebGLに対応してないブラウザでアクセスするとこの様に表示されます。 このままでも日本でも人気出そうですけど萌えキャラやもっとカワイイキャラ…

Stage3Dを使ったゲームのポータルサイト「Molehill Gaming」

Stage3D(コードネームMolehill)のゲームのポータルサイト。 Stage3D Games - Molehill Gaming http://www.molehillgaming.com/

Displacement Mappingが使われた技術デモ

WebGL Shader Lab http://www.cake23.de/traveling-wavefronts-lit-up.html

CSS 3のアニメーションカーブを動画で作成

CSS 3のアニメーション(CSS Transitions Module Level 3)のカーブを動画で作成。 CSS Transitions Module Level 3 http://www.w3.org/TR/css3-transitions/ CSS 3のアニメーションって全部、ベジェ曲線なんですね。しかも、ease-inやease-outは引数が異なる…

HTML5環境の2Dゲームのパフォーマンスをブラウザ毎に比較した記事

現行のブラウザの正式版ではCanvasの2Dを使った場合はIE 9、WebGLを使った場合はChrome 15が一番パフォーマンスが良いみたいです。アルファの話になりますがOpera 12アルファの描画性能はChrome 15の44%高速みたいです。これはリリースが楽しみですね。C++と…

ツクール系の操作でHTML5なゲームが作成できるツール「Construct 2」

アプリの作成方法。 物理エンジン。 Construct 2 http://www.scirra.com/ Construct 2、GameMaker、GameSalad、Stencylのパフォーマンス比較。 Construct 2 vs GameMaker vs GameSalad vs Stencyl - Scirra.com http://www.scirra.com/blog/59/construct-2-v…

ロンドンの電通が作成したARを使った商品「Suwappu」が興味深い

ロンドンの電通にて作成されたプロトタイプ。顔のデザインを認識して動作するARと成っています。おもちゃの間で会話を行います。その結果はFacebookにも反映されるそうです。その他にも穴熊が目からビームを出したりします。キャラクターは上半身と下半身が…

XMファイルをオンラインで再生するJavaScript製のプレイヤー

自分は知らなかったのですがXMという音楽ファイルの形式があるみたいです。そのファイルを再生するJavaScript製のプレイヤー。Chromeにしか対応してないみたいなのでChromeで開いて下さい。 Flod + Flectrum http://www.neoartcr.com/Flod/index.htm ファイ…

スペインのDisneyのサイトでStage3Dを使ったレースゲーム「LA CARRERA DEL SIGLO」公開

カーソルキーで操作します。ジャンプは二段ジャンプが可能。ボタンはマウスでクリックする代わりにenterキーを押してもOKです。この障害物はレース中はジャンプで攻略しても良いですがチュートリアル中は↓キーを押してしゃがんでクリアしないといけないみた…

粘着性の有る素材をシミュレートしたデモ「Sticky Thing Touch」

こちらで試せます。掴んで画面の端に投げるとひっつきます。iPhoneなどにも対応していてます。指2本で拡大/縮小が可能。 StickyThing Touch - Readme http://m.spielzeugz.de/sticky/readme/

FirefoxでWebGLを有効にする方法

アドレスバーに about:config と入力し、表示された画面の「フィルター」の欄に webgl と入力。絞りこまれた設定名の中から webgl.force-enabled を見つけ、値を true に変更する。

Web上でGLSLのコードの編集と実行が可能なサイト「GLSL Sandbox Gallery」

GLSL Sandbox Gallery http://glsl.heroku.com/ ※このサイトはWebGL使って実装して有るので、WebGL対応のブラウザでアクセスして下さい。「Create new effect!」ボタンを押すとこの様な編集画面が表示されます。エディタ部分にはデフォルトでサンプルコード…

4KBのWebGLデモ「Frank 4k」

JavaScriptのファイル、4KBでWebGLのデモが作れるものなのですね。こういうメガデモ系のデモは重要な音についてもちゃんとついてます。ソースコードはこちらになります。観てみると何やらバイナリ化されているデータを読み込んでいるみたいです。 バイナリを…

オンラインで簡単にアニメが作れるWebサービス「Go!Animate」

R25の紹介記事を見て面白そうだと思って試してみました。 簡単にアニメが作れる「Go!Animate」に日本語版登場 | web R25 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20111116-00022054-r25 早速、会員登録をしてチュートリアルをやってみました。ま…

Firefoxでは緯度軽度に加え、住所の取得も可能

第23回HTML5とか勉強会のUstを見ていたらFirefoxでは7から「Geolocation API Specification Level 2」という仕様に対応していて住所の取得が可能という話が出ました。これは面白そうと思い、早速試してみる事にしました。 Geolocation API Specification Lev…

イージング処理の計算式

ちょっと自前でイージング処理を書く必要に迫られ、調査。こちらに計算式を書かれているサイトを発見。イージングって色々な種類が有るんですね。 Easing Equations http://gizma.com/easing/ サイトにはJavaScripでの実装も記載されています。JavaScriptで…

Stage3Dを使った「スペースインベーダー インフィニティージーン」風なゲーム「Infinivaders」

こちらで遊べます。Stage3Dを使うのでFlashは最新のものにして下さい。カーソルキーで移動、スペースキーで弾を発射します。 Photon Storm » Blog Archive » Infinivaders by Sosker (Stage3D game) http://www.photonstorm.com/archives/2600/infinivaders-…

Stage3Dがサポートしていないチップセットやドライバ

Stage3Dで対応していないGPU(チップセット)やドライバについての情報が記載されています。 Stage3D unsupported chipsets, drivers | Flash Player 11, AIR 3 http://kb2.adobe.com/cps/921/cpsid_92103.html IntelのGMAをサポートしてないのが痛いですねぇ…

視線の動くビーゴの絵

ディスプレイに表示されたゴーストバスターズ2のビーゴの絵。その前を通る人をKinectで感知し、通った人の方へ視線を移動させるという作品。ハロウィン向けの作品だったみたいですがちょっと紹介が遅れちゃいましたねw ちょっとした事ですがものすごく気にな…

BlenderとGLKitの連携

Blenderで3Dモデルを作って、それをGLKitで使うという内容の記事。 Practical Blender with GLKit – Part 1 – Introducing GLKit « fruitfly http://38leinad.wordpress.com/2011/10/19/practical-blender-with-glkit-part-1-introducing-glkit/ Practical B…

「iOSプログラミング」の動画ポッドキャスト

「実践iPad/iPhoneゲームプログラミング」の著者、 沼田哲史さんのポッドキャスト。Ustreamでやられていた講座の再配信だそうです。 iTunes - Podcast - J-Podcast「iOSプログラミング」 http://itunes.apple.com/jp/podcast/id428841667 実践iPad/iPhoneゲ…