強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

WebGL

3Dモデルデータ配布サイト「OurBricks」

WebGLにてオンラインで直接モデルデータの確認が可能です。ざっと見たところ、CCライセンスにて公開されているものがほとんど(一部は異なります)みたいです。 OurBricks http://ourbricks.com/

WebGL製のオンラインエディタで作成したロボットを3Dプリント出来るサービス「My Robot Nation」

[ エディタ部分はWebGL製、パーツを変更すると即座に反映され、クルクル回して全体像を確認する事が可能です。WebGLに対応してないブラウザでアクセスするとこの様に表示されます。 このままでも日本でも人気出そうですけど萌えキャラやもっとカワイイキャラ…

Displacement Mappingが使われた技術デモ

WebGL Shader Lab http://www.cake23.de/traveling-wavefronts-lit-up.html

FirefoxでWebGLを有効にする方法

アドレスバーに about:config と入力し、表示された画面の「フィルター」の欄に webgl と入力。絞りこまれた設定名の中から webgl.force-enabled を見つけ、値を true に変更する。

Web上でGLSLのコードの編集と実行が可能なサイト「GLSL Sandbox Gallery」

GLSL Sandbox Gallery http://glsl.heroku.com/ ※このサイトはWebGL使って実装して有るので、WebGL対応のブラウザでアクセスして下さい。「Create new effect!」ボタンを押すとこの様な編集画面が表示されます。エディタ部分にはデフォルトでサンプルコード…

4KBのWebGLデモ「Frank 4k」

JavaScriptのファイル、4KBでWebGLのデモが作れるものなのですね。こういうメガデモ系のデモは重要な音についてもちゃんとついてます。ソースコードはこちらになります。観てみると何やらバイナリ化されているデータを読み込んでいるみたいです。 バイナリを…

HelloEnjoy制作のインタラクティブミュージックビデオ「Lights」

以前紹介したF1カーのデモ(こちらもWebGL製)の制作なので有名なHelloEnjoyがインタラクティブミュージックビデオを作成されたみたいです。 HelloEnjoyの車のデモ - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110314/1300111314 WebGL製ミュージックビ…

プロシージャル技術による地形生成を行なっているWebGLのデモ「dynamic procedural terrain」

デモはこちらで試せます。 関連情報 WebGL demo roundup - HTML5Rocks Updates http://updates.html5rocks.com/2011/11/WebGL-demo-roundup?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+html5rocks+%28HTML5Rocks%29

iPad 2で各種WebGLのサンプルを動作された動画

GoWebGL from Marcin Ignac on Vimeo. 以前紹介した方法でWebGLを有効にしたUIWebView上でWebGLを動作させています。デバイスはiPad 2。ソースはこちらからDL出来ます。

iOS 4.2以降ではちょっとした裏技を使えばWebGLが使えるみたい

こちらのブログ内に引用されているツイートによればiAdであればiOS 4.2からWebGLが使えていたようです。 Enabling & Using WebGL on iOS - Nathan de Vries http://atnan.com/blog/2011/11/03/enabling-and-using-webgl-on-ios/ また、iAd以外にもUIWebView…

Webページを3D化するFirefoxアドオン「Tilt 3D」

Webページの構造を3D(WebGLで実装)で表現してくれるアドオン。 まるで映画!? Webページを3Dで表示するFirefoxアドオン登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/news/2011/11/02/036/index.html

Googleの螺旋型の電子書籍書架のデモ「WebGL Bookcase」

WebGLを使った新しいPC内の本棚のインターフェイス。 螺旋は続くよどこまでも:Google、螺旋型の電子書籍書架「WebGL Bookcase」を試作 - 電子書籍情報が満載! eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1110/19/news079.html

WebCLとWebGLを組み合わせたデモ

WebCL and WebGL interactions demo | Parapluie::gfx http://gfx.parapluie.org/2011/webcl-and-webgl-interactions-demo 関連情報 GPUの計算能力をブラウザから扱える「WebCL」登場 - Webkit向けOpneCL実装 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http:…

「webgl-loader」を使ってみた

昨日紹介した「webgl-loader」を使ってみました。 objファイルを独自形式に変換 まずは.objファイルをこのライブラリ向けの形式に変換する必要が有ります。変換ツールのソースコードが bin フォルダに有るのでこのフォルダで ./build.sh を実行し、ビルドし…

.objファイルのローダー「webgl-loader」

「webgl-loader」はobjファイルを独自形式に変換して圧縮するツールとそのファイルを読み込んでWebGLで表示する為のライブラリが含まれたパッケージです。Google Bodyで使われたものみたいです。 webgl-loader - Simple, fast, and compact mesh compression…

Firefox 5でクロスドメインのテクスチャの使用が禁止に

Firefox 5でクロスドメインのテクスチャの使用が禁止に成りました。これによりドメインが異なるURLの画像をテクスチャで使用する事が出来なく成りました。 【レビュー】高速リリースサイクルに移行したFirefox 5を試す! (2) Firefox 5の新機能など | パソコ…

FirefoxのWebGL グラフィックスのメモリ漏えい問題

Mozilla Japanブログにて「FirefoxのWebGL グラフィックスのメモリ漏えい問題」のエントリーが投稿されました。 Mozilla Japan ブログ - WebGL グラフィックスのメモリ漏えい問題 http://mozilla.jp/blog/entry/6900/ これを読むとこの問題を既に知ってる人…

大量の熱帯魚を表示するデモ「FishIE Tank」のMozilla版が有ったみたい

IEが2Dの描画にGPUアクセラレーションを実装したのに伴い、その実力がよく分かるデモとして「FishIE Tank」というデモを作成していました。 FishIE Tank http://ie.microsoft.com/testdrive/performance/fishietank/ こちらのデモについては知っていたのです…

WebGLでSubsurface scattering

300Kポリゴンオーバーで15MBらしいので起動には結構、時間がかかります。気長に待ちましょう。 WebGL Experiments http://www.pixelnerve.com/webgl/sss/ 関連情報 サブサーフェイス・スキャタリング - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3…

WebGL製のパックマン「Pacmaze」

Pacmaze a packy in a maze http://pacmaze.com/

インディーズ制作なWeGLゲーム「WebGL in Space」

動画の最初に「Indie game project」と表示されるのでプロの方の制作では無いみたいです。しかし、プロでやってけるんじゃ?と思わせるレベルですが…残念ながら公開されているURLなどは見つかりませんでした。公開されないのかなぁ?

インタラクティブフィルム「3 Dreams of Black」

いわゆるPVです。 実際に体験したい方はChromeで(※Chromeでしか動作しません)以下のサイトにアクセスして下さい。 ROME http://www.ro.me/ WebGLで描画されている場面や列車に乗っているシーンなどはマウスをドラッグすると視点を移動出来ます。 テクノロジ…

iOS版RageをWebGLに移植したソースコードの公開開始

以前紹介したiOS版RageをWebGLに移植したもののソースの公開が始まったみたいです。 TojiCode: WebGL RAGE source is up http://blog.tojicode.com/2011/05/webgl-rage-source-is-up.html?spref=tw WebGLだとiPhoneの様にPVRファイルは使えないのでJPEGに変…

iOS版RAGEをWebGLに移植

RAGEは最近iPhone/iPadでも発売されたゲームです。以前にこのブログでもこのエントリーにて紹介しました。 TojiCode: iOS RAGE rendered with WebGL http://blog.tojicode.com/2011/05/ios-rage-rendered-with-webgl.html このデモは「onGameStart - first H…

スマートフォンで人気のゲーム「Angry Birds」がWebで遊べる様になりました

Angry Birds http://chrome.angrybirds.com/ ブラウザゲームと言う事も有って、ソースコードが見れる為に全部の面のロックを外す方法などが公開されちゃったみたいです。 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ : 出たばかりのChrome版Angry Birdsがさ…

Context Information Securityが発表したWebGLの脆弱性の日本語訳

WebGLの(実質的に)仕様上の脆弱性について(日本語訳) - ものがたり http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20110511/p1

マウスとキーボードを使った全方向シューティング「X-Type」

X-Type http://www.phoboslab.org/xtype/ 描画にはWebGL-2Dを使ってるみたいです。

世界中のGoogle検索が3Dの地球で見れるWebアプリ「The WebGL Globe」

こちらで実際に体験出来ます。 WebGL Globe http://data-arts.appspot.com/globe-search ソースコードはこちら。 webgl-globe - WebGL Globe - Google Project Hosting http://code.google.com/p/webgl-globe/ three.js の作者さんが作られたこちらの3Dの地…

WebGLでソニック

WebSonic (WebGL, source code released) - Sonic Retro Message Board http://forums.sonicretro.org/index.php?showtopic=24965&sms_ss=twitter&at_xt=4db1c3989391990f,0 ソースコードはこちら。使用しているライブラリはSylvester、jQuery。 Coreh/WebSo…

WebGLプログラミングのためのjQueryプラグイン

@mike_acton pokes around WebGL and jQuery » #AltDevBlogADay http://altdevblogaday.org/2011/04/18/mike_acton-pokes-around-webgl-and-jquery/ このプラグインを使うとこんな感じで書ける様になるみたいです。 $.glProgram var bump_reflect_program_co…