Version 3.5のパブリックベータが出ていたUnity、遂にパブリックベータの文字が消え正式版がリリースされました。
3.5正式版で自分が気になっているのはFlashエクスポート。これが有料になったのか?なったのなら料金はいくら?という事です。
Unity 3.5の正式リリース版ではFlashエクスポートは有料 - 強火で進め
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120109/1326112439
結論は無料。しかし、これは今回のリリースではまだFlashエクスポートがプレビュー版で有る為です。でもこれにより3.5では誰でもFlashのエクスポートが可能です。
プレビュー版とはいえ、こちらのエントリーで紹介しているページを見てもらうと分かるように充分に実用に使えそうです。
「Unity Flash Showtime!」のスレッドで上がっていたUnity製の作品へのリンクをまとめたページ - 強火で進め
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120109/1326125768
3.5のパブリックベータ版がリリースされていた時期にFlashにエクスポートしたゲームを対象としたコンテストも開催されました。そちらにエントリーされた作品や優勝した作品を見てもエクスポート機能の実力のほどが確認できかと思います。
Unity - Flash in a Flash Winners
http://unity3d.com/contest/flash-in-a-flash/
現在のプレビュー版での「サポート済みのもの」「限定的にサポートされたているもの」「未サポートのもの」について情報はこちらの「Okay, so what works, and what doesn't?」の項目で確認出来ます。
Flash以外にはこの様な機能が追加されました。
関連ニュース
4Gamer.net ― ユニティ・テクノロジーズ,「Unity 3.5」を正式リリース。さまざまな新機能の搭載や従来機能の改良が行われた最新バージョン
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120215091/
関連サイト
Unity - 3D Game Engine
http://unity3d.com/
関連情報
けいごのなんとか ? Unity3.5のWhat's new の実装部分を訳した
http://anchan828.tumblr.com/post/17637687450/unity3-5-whats-new