シートを使った立体視
twitterでこちらの記事についてのつぶやきを見かけて記事の内容読んだ所、前回のMake:で同じ様にシートを使った立体視の作品を出展していた方が居たのを思い出しました。
ピクトロニクス、iPhone/iPad用「裸眼3Dシート」を開発 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1009/15/news083.html
そしてその方からシートを購入したのにまだ試してないorz 試さないとなぁw
ちょっとググったらMake:で出展された方のホームページを発見。こちらの作品は「レンチキュラーレンズ」を使った作品だったみたいです。
PCで立体視してみるぶろぐ ラガンといえばニールとイライザ
http://z800.blog.shinobi.jp/Entry/1093/
PCで立体視してみるぶろぐ Make: Tokyo Meeting 04のまとめ
http://z800.blog.shinobi.jp/Entry/1103/
動画。:Makeの会場でもこんな感じで見れてました。
Wikipediaの記事によるとレンチキュラーは「動く絵本」とかに近い仕組みみたいです。動く絵本の場合はシマシマの遮蔽物を用意し、その遮蔽物が絵の上を通るときに順番に絵が出る様に互い違いにシマシマ状に絵が描いてあります。
レンチキュラー - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC
「動く絵本」を知らない人向けに「動く絵本」として超有名な本「Gallop!」の動画を張っときます。
最初に紹介したピクトロニクスの方のiPhone/iPad用「裸眼3Dシート」は以下の様な特徴が有るみたいなので気にはなってます。
パララックスバリアやレンチキュラーレンズ方式の裸眼立体視によくある、画面が暗くなる、視野角が狭いといった欠点を克服しているのが特長だ
しかし、公開されるのがゲームショウのビジネスデイという事で一般人は参加出来ませんorz
また別の場所で公開されたりしないかなぁ?
- 作者: Rufus Butler Seder
- 出版社/メーカー: Workman Pub Co
- 発売日: 2007/11
- メディア: ボードブック
- 購入: 23人 クリック: 94回
- この商品を含むブログ (35件) を見る