強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

Macプログラミング

アクティブなアプリケーションの名前を取得

(2009/05/14 修正) ※「アクティブなウィンドウの名前を取得」というタイトルでしたが正しいタイトルでなかったので修正しました。アクティブなアプリケーションの名前を取得するサンプルです。アクティブなアプリケーションの名前は以下の記述で取得できます…

ほぼ日、MacのGUI - Progress Indicator(プログレスバー)

プログレスバーのサンプルです。NSProgressIndicatorクラスを主に使います。 プログラムが処理中であることを示すだけの場合、 indeterminate にチェックし、進捗を表示する場合はチェックをしないで使用するようです。処理中であることを示すだけの場合はAj…

ほぼ日、MacのGUI - Radio Group(ラジオボタンの選択)

Date Pickerによる日付選択のサンプルです。NSDatePicker、NSDate、NSDateFormatterなどのクラスを主に使います。選択されたボタンは selectedCell: で取得できます。 NSLog([[matrix selectedCell] title]); このようにタイトルで選択したものを判断しても…

ほぼ日、MacのGUI - Date Picker(日付の選択)

Date Pickerによる日付選択のサンプルです。NSDatePicker、NSDate、NSDateFormatterなどのクラスを主に使います。選択した日付はNSDataのインスタンスに格納する形で取得します。 NSDate *date = [datePicker dateValue]; NSDateFormatterを使い、整形して表…

ほぼ日、MacのGUI - Check Box(チェックボックス)

Check Boxのサンプルです。実際に使用するクラスは NSButton となります。 このクラスはボタンだけでなくチェックボックスも処理します。 チェックボックスの状態は state メソッドで取得できます。 例えば checkBoxA のチェックボックスの状態は以下の様に…

ほぼ日、MacのGUI - Text View(複数行のテキストを表示)

NSTextViewのサンプルです。Outletを以下の様に定義し、 @interface CustomController : NSObject { IBOutlet NSTextView *txtView; } setString:メソッドでテキストの設定。 [txtView setString:str]; stringメソッドでテキストの取得が行えます。 str = [t…

ほぼ日、MacのGUI - Image(画像の表示)

NSImage、Custom Viewのサンプルです。(1) 新規ファイルを追加。「Objective-C NSView subclass」を選択し、「ShowImageView」という名称で作成する。 (2) 画像ファイル(ここでは yamasumire.jpg を使用)を追加。「グループとファイル」より「Resources」を…

ほぼ日、MacのGUI - SavePanel(2)(保存するファイル名の指定、シートセーブパネル)

NSSavePanelのシートオープンパネルのサンプルです。runModal: メソッドを実行した場合は独立したパネルとして表示されますが今回使用する beginSheetForDirectory:file:modalForWindow:modalDelegate:didEndSelector:contextInfo: メソッドは親ウィンドウに…

ほぼ日、MacのGUI - OpenPanel(2)(開くファイルの指定、シートオープンパネル)

NSOpenPanelのシートオープンパネルのサンプルです。 runModalForTypes: メソッドを実行した場合は独立したパネルとして表示されますが今回使用する beginSheetForDirectory:file:types:modalForWindow:modalDelegate:didEndSelector:contextInfo: メソッド…

ほぼ日、MacのGUI - SavePanel(保存するファイル名の指定、セーブパネル)

NSSavePanel(保存先のディレクトリとファイル名の選択)のサンプルです。 [savePanel setRequiredFileType:@"txt"]; setRequiredFileType:メソッドの引数で拡張子を指定すると、拡張子が付加されたファイル名が返されます。主な処理は以下の様になります。 - …

ほぼ日、MacのGUI - OpenPanel(開くファイルの指定、オープンパネル)

NSOpenPanel(フォルダやファイルの選択)のサンプルです。ここではパネルが親ウィンドウから独立した状態で表示される runModalForTypes: メソッドの解説をします。 親ウィンドウにくっついた状態で表示される beginSheetForDirectory:file:types:modalForWin…

ほぼ日、MacのGUI - Slider(スライダー)

NSSliderのサンプルです。Interface Builderでの主な設定項目。 項目 説明 Tick Mark 目盛りの設定。隣のプルダウンで目盛りの位置(上か下)が選択できます。 Only stop on tick marks チェックを付けると目盛りの上でしか止まらなくなります。 Continuous チ…

ほぼ日、MacのGUI - Alert(アラート)

NSAlertのサンプルです。 res = [[NSAlert alertWithMessageText:@"書類“名称未設定”に加えた変更を保存しますか?" defaultButton:@"保存" alternateButton:@"保存しない" otherButton:@"キャンセル" informativeTextWithFormat:@"保存しないと、変更内容は…

ほぼ日、MacのGUI - Text Field(テキストフィールド)

NSTextFieldのサンプルです。 「テキスト出力」ボタンを押すと「Hello World!」と出力し、「テスト入力」ボタンを押すとテキストフィールドの内容をアラートを表示します。公式のヘルプはこちら。 NSTextField Class Reference http://developer.apple.com/d…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(18)

Example 7-1 はオブジェクトの回転のサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 7-1 :」で検索して下さい。 Chapter 7 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter07.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 mai…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(17)

Example 6-6 は霧(Fog)のサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 6-6 :」で検索して下さい。 Chapter 6 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter06.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 main.c の中身…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(16)

Example 6-3 はラインにアンチエイリアスを使うサンプルです。 ・アンチエイリアス有り ・アンチエイリアス無し 以下のURLを開き、「Example 6-3 :」で検索して下さい。 Chapter 6 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter06.h…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(15)

Example 6-2のサンプルが分かりづらいので代わりのサンプルを用意しました。こちらを参照下さい。 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 main.c の中身を以下のものと入れ替えて下さい。 #include <stdlib.h> #include <stdio.h> #include <OpenGL/gl.h> #include <OpenGL/glu.h> #include <GLUT/glut.h> #d</glut/glut.h></opengl/glu.h></opengl/gl.h></stdio.h></stdlib.h>…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(14)

Example 6-2 は2つの立体物での半透明のサンプルです(ボックスが半透明となっています)。 ※aキーを押すと球とボックス移動し、最終的に重なるというサンプルの様ですが現在のマシンパワーでは移動が速すぎることと移動の方向がZ方向であるためあまり移動した…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(13)

Example 6-1 は2つのポリゴンの色のブレンドのサンプルです。以下のURLを開き、「Example 6-1 :」で検索して下さい。 Chapter 6 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter06.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(12)

Example 5-9 はライトの色を変更するサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 5-9 :」で検索して下さい。 Chapter 5 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter05.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 mai…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(11)

Example 5-6 はライトを当てたTorus(ドーナツ型)のサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 5-6 :」で検索して下さい。 Chapter 5 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter05.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクト…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(10)

Example 5-1 はライトを当てた球のサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 5-1 :」で検索して下さい。 Chapter 5 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter05.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 main.…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(9)

Example 3-8 はクリック位置をワールド座標に変換するサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 3-8 :」で検索して下さい。 Chapter 3 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter03.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェク…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(8)

Example 3-7 はロボットアームのサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 3-7 :」で検索して下さい。 Chapter 3 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter03.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 main.c …

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(7)

Example 3-6 は自転と公転のサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 3-6 :」で検索して下さい。 Chapter 3 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter03.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 main.c の中…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(6)

Example 3-5 はワイヤーフレームの球をクリッピングするサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 3-5 :」で検索して下さい。 Chapter 3 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter03.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェ…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(5)

Example 3-1 は射影変換を行った立方体サンプルです。 以下のURLを開き、「Example 3-1 :」で検索して下さい。 Chapter 3 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter03.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 m…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(4)

Example 2-6 はパターンの描画を行うサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 2-6 :」で検索して下さい。 Chapter 2 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter02.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 mai…

Macでの「The OpenGL Programming Guide」のサンプルの実行方法の解説をザックリと行う(3)

Example 2-5 は破線を描画するサンプルです。 以下のURLを開き、「Example 2-5 :」で検索して下さい。 Chapter 2 - OpenGL Programming Guide http://www.glprogramming.com/red/chapter02.html 【手順】 1. こちらと同様にプロジェクトを作成し、 main.c の…