強火で進め

このブログではプログラム関連の記事を中心に書いてます。

2009-01-01から1年間の記事一覧

水口哲也さんセミナー「音楽と映像のチカラ」に行ってきた

Think the Earthプロジェクトなるところで水口哲也さんがセミナー&サロン 第2回 「音楽と映像のチカラ」 〜情感デザインの視点から〜なるものを行われるとの事だったので先日(10/9)行ってきました。水口哲也さんは「スペースチャンネル5」、「Rez」、「ルミ…

「OpenGL ES 2.0 Programming Guide」の翻訳本「OpenGL ES 2.0プログラミングガイド」が出る!!

今まで何度か紹介してきた「OpenGL ES 2.0 Programming Guide」の翻訳版が「OpenGL ES 2.0プログラミングガイド」という名前で、ついに発売される様です。 OpenGL ES 2.0 Programming GuideのサンプルコードがiPhone 3GS向けにアップデート - 強火で進め htt…

テクスチャ画像の自動配置ツール「AtlasGen」が便利

iPhoneでプログラムしているときにOpenGL ESで使いたいテクスチャは効率の面からなるべく一つのファイルにするのがベストです。しかし、実際には素材は複数の画像になりがちです。そのため、実際にテクスチャファイルを制作する場合にはその複数の画像を大き…

柔軟剤の「ファーファ」がARを使った広告

ARも最近ではイベントなどではちょくちょく見かける様になりました。 ARの「セカイカメラ」、表参道のロエベ直営店で運用開始 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090918_316582.html 仙台でiPhone利用の「近未来ショッピング」体験イ…

「Elis Colors」がついにリリースされたので早速試してみた

前に紹介したMacのフリーの動画編集ソフトのうちの一つ「Elis Colors」がリリースされたとの情報をMacの手書き説明書さんのところで知りました。 最近のMacのフリーの動画編集ソフトが凄過ぎる - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20090918/125…

360iDevでのiPhoneでアセンブラを使う方法の講演資料が素晴らしい

現在、以前紹介したことのある360iDevが開催中です。 今回も前回と同様に終了後にまとめて講演資料のページなどを紹介しようと思っていたのですが1つ素晴らしい講演資料があったので先行して紹介します。内容はiPhoneでアセンブラを使う方法を本当の基礎の基…

WebGLも出来てきたのでそろそろOpenGL ES 2.0(GLSL辺り)の勉強を始める

WebKit、FirefoxとWebGLの準備がちゃくちゃくと進んでいるし、iPhoneも3GSではついにOpenGL ES 2.0に対応してるのでいい加減OpenGL ES 2.0のGLSL辺りのお勉強を始めました。 ※WebGLもOpenGL ES 2.0をそのままブラウザに持って来た様な仕様なのでOpenGL ES 2.…

FirefoxのWebGLのサンプルが公開されたので動かしてみた

(11/03/22 追記) WebGLのサンプルをお探しの方はこちら。 (10/02/25 追記) WebGLの関数名などの変更によりブラウザのバージョンによっては動作しない可能性があります。 WebGLのサンプルが動作しなくなった - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/…

Microsoft .NET Framework Assistant 1.0の削除方法

WindowsにFirefox 3.5をインストールしてから「Microsoft .NET Framework Assistant 1.0」なるアドオンが「無効化」も「削除」も出来ない状態で存在していました。いい加減うっとうしいのでちょっと削除方法を調べてみました。 さすがに同じ思いの人が多い様…

Firefox Nightly BuildsでFirefoxにもWebGLが実装された?

(11/03/22 追記) WebGLのサンプルをお探しの方はこちら。 WebGL in Firefox Nightly Builds at Vladimir Vukićević http://blog.vlad1.com/2009/09/18/webgl-in-firefox-nightly-builds/ こちらのブログにてFirefoxにもWebGLの実装が行われた様なので早速テ…

最近のMacのフリーの動画編集ソフトが凄過ぎる

最近、発表のあった(まだ開発版の状態)Macのフリーの動画編集ソフトが高性能過ぎですw フリーのMac用動画編集ソフト2種、相次いで発表 | WIRED VISION http://wiredvision.jp/blog/compiler/200909/20090918113811.html こちらの『Javie』は、『Adobe After …

WebGLが実装されたWebKitを使ってみた

(10/02/25 追記) WebGLの関数名などの変更によりブラウザのバージョンによっては動作しない可能性があります。 WebGLのサンプルが動作しなくなった - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20100224/1267028558 (2009/10/21 追記) Nightly Builds版…

Webフォントの使い方とブラウザの対応状況

最近リリースされたOpera 10ではWebフォント対応が行われたようなのでサンプルを作成してみました。ちなみにWebフォントとはフォントファイルをロードし、HTMLの文字をそのフォントで描画する機能です。これにより指定のフォントでの描画が可能となるため閲…

木下 誠さんの「iPhone SDK 3 プログラミング大全 実践プログラミング」が出版

9/8に木下 誠さんの「iPhone SDK 3 プログラミング大全」がiPhone OS 3.0対応のものに改訂されて出版されます。著者のサイトによると「Core Dataの解説が読めるのこの本だけだろう」。とのことです。 Core Dataの解説をしているiPhoneプログラミング本は、こ…

西川善司さんによる本、「ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術」が出版されるそうです

以前にこちらのエントリーでも紹介した。西川善司さんがよる「3Dグラフィックス」本がついに出版されるそうです。 西川善司さんの「3Dグラフィックス・マニアックス」の記事が素晴らし過ぎる - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20090124/12328…

動画を観たけどSketchpadは噂通り凄かった

Sketchpad、名前だけは聞いたことがあったのですが最近実際に動作している動画がYoutubeに有ることを知り、観てみました。感想としては当時からするとかなり進んでいる技術だなと感じました。とても1963年に作られたものとは思えないほど高度なことができる…

OpenGL ESのチュートリアル集

The Categorized OpenGL ES Tutorial Collection | iPhone Development Tutorials and Tips http://maniacdev.com/2009/09/the-categorized-opengl-es-tutorial-collection/ こちらにかなりの数のOpenGL ESのチュートリアルがまとめられています。iPhone以外…

iPhone開発本(洋書)のiPhone Cool ProjectsとiPhone Games Projectsが発売されてたみたい

iPhone Cool Projects作者: Wolfgang Ante,Gary Bennett,Benjamin Jackson,Neil Mix,Steven Peterson,Matthew Rosenfeld,Michael Ash,David Peterson,Doug Jackson,James Bennett出版社/メーカー: Apress発売日: 2009/08/13メディア: ペーパーバックこの商品…

現在のFirefoxの3D拡張のプラグインはOpenGL ES 1.1(moz-gles11)に未対応?

そういえばFirefoxもプラグインを入れたら3D使えたなぁ。と思いだし、ちょっとテストしてみました。 Canvas 3D (Gecko 1.9.1) :: Add-ons for Firefox https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/7171 しかし、いきなり序盤の部分でエラーとなりました…

メタセコイアのPythonでOpera向けの3Dデータを出力(テクスチャ1枚対応版)

※ここでの解説は「有料版のメタセコイア」と「ラボ版のOpera]を使用しています。 ※ラボ版のOperaはこちらからDLできます。前回のエントリーでは「Operaのライト機能が無い環境+メタセコイアからのテクスチャ情報の出力無し」という事もあり、かなり残念なク…

メタセコイアのPythonでOpera向けの3Dデータを出力(テクスチャ未対応版)

※ここでの解説は「有料版のメタセコイア」と「ラボ版のOpera]を使用しています。 ※ラボ版のOperaはこちらからDLできます。前回のエントリーで紹介したサンプルの中にポリゴン情報の出力をするサンプルがあります。 メタセコイアに内蔵しているPythonの使い方…

メタセコイアに内蔵しているPythonの使い方

最近、メタセコイアで高価格の3Dアプリでよく有る内蔵のプログラム言語が存在することを知ったのでちょっと使ってみました。ちなみに言語はPythonとなります。なお、この機能は有料版の方にしか存在しない機能ですのでご注意下さい。 内蔵Pythonのヘルプ(リ…

SDKのバージョンアップでFrameworkのリンクが切れたときの対処法

既に開発に慣れている人には今更な話ですが最近、開発を始めた人が「サンプル落として来たけどビルド通らねーよ」と成りかねないので書いときます。iPhoneのSDKはバージョン毎に別のディレクトリに置かれているために新しいSDKをインストールした時や最初に…

「ライトウェイト・プログラマのためのiPhone アプリ開発ガイド」がちょっと気になる

ライトウェイト・プログラマのためのiPhoneアプリ開発ガイド作者: 百瀬健太,古渡晋也,プロモバイル株式会社出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/09/10メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 218回この商品を含むブログ (17件) を見る9月発売予定(発売日の記…

「詳解 OpenCV」はiPhoneプログラムの最適化手法の参考にもなりそう

詳解 OpenCV ―コンピュータビジョンライブラリを使った画像処理・認識作者: Gary Bradski,Adrian Kaehler,松田晃一出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/08/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 17人 クリック: 272回この商品を含むブログ …

「iPhone OpenGL ES プログラミングガイド」の日本語訳が公開

「iPhone OpenGL ES プログラミングガイド」の日本語訳がAppleの日本語サイトにて公開された様です。 iPhone Dev Center http://developer.apple.com/jp/iphone/library/japanese.html (2011/02/16 追記) 「iOS OpenGL ES プログラミングガイド」に名称が変…

iPhoneDevCamp 3でオープンソースなARライブラリが公開

7/31〜8/2の3日間、米Yahoo!でiPhoneDevCamp 3が開催されました。そこで発表されたさまざまなライブラリがこちらの公式サイトにて紹介されています。 iPhoneDevCamp http://www.iphonedevcamp.org/ この中で特に凄いのが最初に紹介されている「iPhone ARKit…

低価格な製品で実現した「マイノリティ・リポート」の世界

学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物が講演を行なう。TED(Technology Entertainment Design)というが講演会があります。 TED (カンファレンス) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/TED_(%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3…

Ziiが凄く気になる

クリエイティブから今度出る、Zii(プレーヤー本体の名称は「Zii EGG」)が凄く気になってます。 OpenGL ES 2.0対応 GPS 前面、背面の両方にカメラを搭載 HDサイズの動画および静止画撮影 無線LAN Bluetooth C/C++ でネイティブ環境での開発が可能。 Android正…

「入門 Objective-C 2.0」って本が出てるみたい

入門 Objective-C 2.0って本が出てるみたいです。 ノーチェックでした。ちょっと立ち読みして内容確認しなければ。入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION)作者: Scott Knaster,Mark Dalrymple,長尾高弘出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2009/07/16メ…